【国際系】演劇ワークショップ
2023年06月28日国際系では「国際表現」(2年生)、「総合英語」(3年生)の授業でシェイクスピアの演劇に取り組んでいます。
6/26(月)に、本校ALTであるAlice Parker先生のパートナーであるSteve Parkerさんによる演劇ワークショップを行いました。
Steveさんは、オーストラリアでテレビやラジオ、舞台で役者として活動していた経験のある方です。
現在はオーディオブックなどのプロデューサーとしてYouTubeなどで活躍されています。
プロの技の一端にふれ、生徒たちは皆んなインスパイアされていました。
発声の仕方や立ち位置、西洋におけるシェイクスピアの位置づけなどについて学び、デモンストレーションをしてもらいました。
その後、各演目に分かれて個別に演劇指導などを受けることができました。
3年生 國冨はる花さん
「登場人物が死ぬシーンで3種類の死に方を教えてもらいました。ただ死ぬだけでなく、演じ分けることでより観客に伝わる表現になると思いました。」
3年生 藤村美琴さん
「効果音もまじえながら、声の出し方や動き方を教えてもらい、とてもわかりやすかったです。演じる時の声の迫力がすごかったです。」
2年生 藤川瑚都奈さん
「戦いのシーンでの動き方や登場人物が毒を飲んで死んでしまうシーンの演じ方を教わりました。工夫をすることで真に迫った演技ができると思いました。」
2年生 藤田桧依里さん
「声の出し方やセリフ回しが大迫力でした。プロの演技を身近で体験することができたので、とても勉強になりました。」
大変学びの多い時間となりました。ワークショップ以外にも様々な協力を得ることができました。
Steveさん、ありがとうございました。