2015年09月 のアーカイブ

体育祭は延期になりました。

2015年09月6日

本日予定されていた体育祭は延期となりました。

実施日は現在検討中です。

決まりしだい、このブログでお知らせします。

3年生 劇の部

2015年09月5日

迷宮入りのアリス 3-2

CIMG0509CIMG0511

 

「桃太郎」あれ何か違う

CIMG0512CIMG0515

CIMG0517CIMG0520

 

勇者ロクヒコと魔王の城ジャミ

CIMG0521CIMG0523

 

 

青春ドタバタヒーローず ~マドンナ争奪戦~

CIMG0524CIMG0525

 

CIMG0527CIMG0529

 

CIMG0538CIMG0539

 

 

トイレが開かない

CIMG0545CIMG0549

 

 

3-5 シアター

CIMG0570CIMG0571

CIMG0573CIMG0572

 

3-3 さん の さん があらわれた!▼

CIMG0576CIMG0579

CIMG0582CIMG0585

 

どの劇も、一週間前のステージリハーサルの時とは違って、大きく進歩し、完成度が上がってました。

コミカルな部分をいれながらも、しっかりストーリーっを伝えていました。面白かったですよ。

 

配役もさることながら、裏方も大騒動!、音響に至っては、神経ピリピリでした。お疲れさん!!

オーストラリアの姉妹校から生徒・先生 来校

2015年09月4日

オーストラリアの姉妹校から生徒・先生 来校

南オーストラリア州のグラントハイスクール、マリヤッタビルハイスクールと姉妹校縁組を結んでおり、その2校から生徒14名、教員2名が来校しました。

長旅の疲れも見せず、笑顔で本校に到着しました。

明日、明後日は南翔祭を一緒に体験し,来週からは一緒に授業を受ける予定です。

本校の生徒、教職員は心から歓迎しています。

体育祭の開会式で正式な歓迎会を開きます。ブログにもアップする予定です。

3校の生徒にとって、様々な交流ができて、有意義な日々が続きますように・・・

clip_image004clip_image001
clip_image003clip_image002

初めてのオブジェ(どこにある?③)

2015年09月4日

 南翔祭も近づき、他校とは一味違うオブジェを紹介します。

 といっても、見ればすぐわかるものはおいといて、ちょっとしたものを紹介します。

大きなものから小さなものまで、わかりやすいのやわかりにくいものまで、探してみよう!!正解者には豪華賞品を用意しています。

clip_image002

NO.1 これは簡単です。類似品に注意。

clip_image004

NO.2 これはわからない。ヒントは画像の粗さかな。

南翔祭① 展示~

2015年09月4日

午後からは展示の部が始まりました。ちょっとご紹介

 

CIMG0472CIMG0471

CIMG0473CIMG0474

風船でできた、大きな恐竜…パンパン割れたり、しゅぼんだりする風船をよくぞ大量にびっくり

おおっつ此処はチャーチ、ほのかに香るこの紙は…天使

こんな教会で結婚式あげたいなーLOVE

 

CIMG0476CIMG0475

長蛇の行列、セロファンで彩られた窓ガラス、いったい何が?

 

社会問題研究部

CIMG0478CIMG0477

 

イラスト研究部

CIMG0480CIMG0481

 

華道部

CIMG0486

 

これは、ビデオ上映会みたいだ、

CIMG0488CIMG0490

 

書道部もにぎやかですスマイル

CIMG0493CIMG0494

 

CIMG0495CIMG0500

 

おや、懐かしい顔がスマイル

CIMG0501

ますます盛況の総社南でごっざいました~ウインク

初めてのオブジェ(どこにある?②)

2015年09月4日

初めてのオブジェ(どこにある?②)

 南翔祭も近づき、他校とは一味違うオブジェを紹介します。

大きなものから小さなものまで、わかりやすいのやわかりにくいものまで、探してみよう!!正解者には豪華賞品を用意しています。

clip_image002

NO.1 不思議な魅力を持っていて、ふと見て思わず近づいてしまいます。

clip_image004

NO.2 生徒ならば、全員が知っている。作られたOBの作家さんが春に写真を撮りに来られていました。

南翔祭はじまりました!

2015年09月4日

南翔祭が始まりました!11:00~オープニングが始まりました。

CIMG0425CIMG0426

CIMG0428CIMG0430

開会宣言、校長先生挨拶に始まり、

CIMG0434

会長挨拶!!全校制作・オブジェの披露!

CIMG0435CIMG0441

 

垂れ幕の披露と30秒PR

CIMG0443CIMG0444

CIMG0445CIMG0448

CIMG0450CIMG0451

CIMG0452CIMG0453

CIMG0455CIMG0456

CIMG0461CIMG0467

CIMG0468CIMG0470

各クラスとも熱意のこもった、PRでした。

垂れ幕もとっても丁寧に作られていて、とても時間がかかったことでしょう!

お疲れ様でした!

初めての収穫(花壇外伝)

2015年09月3日

clip_image002

ちょっと前に花壇の話が出ましたが、さもしい新参者は150円のトマトの苗木も買って来ていました。ところが、気づけば倒れている。添え木をしても添え木ごと倒れる。極め付きは2回の台風で根こそぎ倒されてしまいました。

グニャグニャと触手のように曲がる枝にむき出しの根。折れた部分も。それでも花が咲き、実がなり、熟するのを待っているとはじけたり、ドラマを潜り抜け残ったのは1個でした。(まだ)

clip_image004clip_image006

南翔祭にむけて④

2015年09月2日

かき入れ時になりました~スマイル

1年クラス展示の部、

CIMG0360CIMG0358

風船で丸い胴体がデコレーションされて…いったい何が?

CIMG0362CIMG0361

むむっつ、ここは教会になるのかな

CIMG0365CIMG0364

ここは、迷路だそうです!!すげーなーこの新聞。

CIMG0374CIMG0372

CIMG0371

同じクラスの中でも、いろいろな作業が…

 

CIMG0369CIMG0370

CIMG0368

南翔祭に備えて、お手入れですか?

 

かき入れ時、金曜日には南翔祭の開会です。

たのしみですな~

でも残念、

9月4日(金)文化の部1日目

9月5日(土)文化の部2日目

9月6日(日)体育の部

入場制限があります号泣

CIMG0376

初めてのホームラン

2015年09月1日

初めてのホームラン

8月12日に、岡山県南の高校と練習試合を行いました。当日は雨模様のため、試合前のノックもそこそこに試合を開始しました。合宿の成果を期待して臨んだこの試合、主戦が攻略され13失点、打線も沈黙し、合宿で重視した攻める守備、積極的な攻撃は見ることが出来ませんでした。果たして、合宿で得たものはあるのか、ないのか、または、得たものが発揮できていない状態なのか・・・。いつもは明快な田辺副部長も、このときばかりは苦渋の表情を浮かべました。clip_image002

 午後の2戦目は両軍とも秋季大会・1年生大会をにらみ、多くの選手を起用するチャレンジ的な試合となりました。1回と7回にビッグイニングを作るも、失策もからんで得点を失うなどほろ苦い勝利となりました。唯一の成果としては、長打力アップに取り組んでいた2年小田君の初ホームランです。課題の多い試合に盛り上がるベンチをよそに、無言の監督。しかし、ダイヤモンドを回って帰ってきた小田君自身も無言です。自身の打撃を振り返っているのか、もっと大きなことに集中しているのか、にこりともせずに試合を注視する姿に、まだまだ成長の余地を感じました。

« 前ページへ