[連絡] 9/9(水)の 南翔祭 体育の部の開催について
2015年09月8日9月9日(水)に開催予定の南翔祭体育の部の開催については、当日AM8:00までに決定し、ブログに掲載いたします。なお、開催できない場合のその後の日程についても、ブログに掲載いたします。
9月9日(水)に開催予定の南翔祭体育の部の開催については、当日AM8:00までに決定し、ブログに掲載いたします。なお、開催できない場合のその後の日程についても、ブログに掲載いたします。
中庭の樹木スペースにはまって足をくじいてから、そこに何か植えようとずっと考えていましたが、月桂樹の苗を植えました。月桂樹とは、
「地中海沿岸原産。雌雄異株。葉に芳香があって古代から用いられた。ギリシャ神話のアポロンとダフネの物語に由来し、ギリシャやローマ時代からアポロンの聖樹として神聖視された樹木。古代ギリシアでは葉のついた若枝を編んで「月桂冠」とし、勝利と栄光のシンボルとして勝者や優秀な者達、そして大詩人の頭に被せた。」(ウィキペディアより)
オリンピックの勝者の冠や、フランス語でローリエ、英語のベイリーフという香辛料と聞くとわかる人も多いかもしれません。ローリエには肝臓を強くしたり、神経痛をなおす効果があるそうですが、とっても小さいので、決して葉っぱをちぎらないでくださいね。
今の1年生が卒業するまでに、この樹をもっと大きく育てて、それで月桂冠を作り、生徒たちの勝利と栄光を祝いたいのが新参者の小さな野望です。(まず、勝利と栄光を収めるように努力するのが先ですが・・・。)