2022年01月28日 のアーカイブ

生物園芸部 すてきなストロベリーポット

2022年01月28日

 

連日 最高気温が10度を下回っています。

いわゆる厳寒期。

しかし みなさん気づいていますか?

春はもうやってきています。

 

確実に日が長くなり (5時過ぎても明るい!!)

風は冷たいけれど、窓の内側はぽかぽかしています。

(縁側が懐かしい!!)

 

生物園芸部で11月に植え付けたイチゴの苗は・・・

ちょっと失敗。

 

我らが師匠の小野さん(本校校務技術員)が

購買前で育てているイチゴはこんな風です。

 

花が咲き、実が出来て、大きくなっています。

ストロベリーポットがすてき。

 

春は近し。

頑張れ受験生!!

生物園芸部 「わくわく科学教室」中止のお知らせ

2022年01月28日

 

小学生のみなさんに楽しんでもらえるよう準備していましたが・・・

「1月29日(土) 親子わくわく科学教室」

「2月2日(水)なかよしわくわく科学教室」は

コロナ感染予防のため中止になりました。

残念ですが、また何か出来ればと思っています。

ホームページ・リニューアルしました!!

2022年01月28日

去年から何か月もかけて準備していた新しいHPが、

やっとオープンしました!

これからも総社南高校の情報を発信していきますので、

どうぞよろしくお願いします。

生物園芸部 白菜の収穫!

2022年01月28日

生物園芸部 白菜収穫

令和4年1月25日(火)

 

白菜を収穫しました!

見よ!!この出来ばえ。 

実は種を巻いて、苗作りから育てた白菜です。

本校校務技術員の小野さんご指導のもと 

こんなに立派な白菜が出来ました。

 

さて どうやってとるの?・・・

 

部員は四苦八苦。 

包丁で根っこ付近をざくざく。

ちょっと 食べられる葉っぱも残っちゃったかな!?

 

ずっじりと重たい白菜を無事収穫できました。

 

本当はみんなで鍋大会でもしたいところですが・・・

コロナのこともあるので今回は自宅に持ち帰ります。

 

新聞紙で包んで、各自持参の袋に収納。

このまま 電車に乗って帰ります。

 

白菜と豚バラのはさみ蒸しもいいね。

おいしくいただきましょう!