弓道部中国大会
2015年06月24日中国大会に行ってきました!
6月19日(金)から広島に中国大会に行ってきました!
残念ながら結果を残すことはできませんでしたが、これからもがんばっていきます!
いざ入場! 会場で
開会式 夕食はお好み焼き
中国大会に行ってきました!
6月19日(金)から広島に中国大会に行ってきました!
残念ながら結果を残すことはできませんでしたが、これからもがんばっていきます!
いざ入場! 会場で
開会式 夕食はお好み焼き
桃太郎アリーナで行われた中国高等学校卓球選手権大会に
2年生男子(総社西中出身)が男子シングルスに出場しました。
1回戦は鳥取県の鳥取敬愛高校の選手と対戦し、3-2
(12-14・11-4・11-5・11-13・11-7)で勝利しました。
2回戦は島根県の出雲北陵高校の選手と対戦し、0-3
(12-14・5-11・5-11)で敗退しました。
修学旅行のため1週間練習できず、疲れの残るコンディションでしたが
まずまずの内容でした。この経験を是非今後に生かしていきたいです。
応援してくださった皆さんありがとうございました。
美術工芸系3年生彫塑選択、動物彫刻の講評会を行いました。
約1ヶ月かけて、粘土で造形していた動物彫刻。
講評会では自分の作品について、それぞれに発表をしてもらいました。
1・頑張ったところ、作品のみどころ
2・たいへんだったこと
3・この課題を通して得たこと
以上の3点を話してもらいました。
粘土の付け方、ポーズ、部分の切り取り方の工夫などなど
課題を通してたくさんの収穫があったようですね。
教育実習の先生方にも意見をもらいました。
「ここの表現が・・・」「粘土を大きく動かせてていいね」「目が意外と怖いね?」などなど。
これから石膏取りや塗装を行います。
粘土とは違った形になると、また作品の雰囲気も変わってきます。
みんな!がんばろう石膏取り!!
6/20 午後8時 楽しい思い出をいっぱい持って学校に帰って来ました。
秋田便欠航の対応でJALカウンターが混雑していて、30分遅れのフライトとなりました。もう真っ暗ですが、まだまだ友達と別れたくない感じ。
添乗員さんお世話になりました\(^o^)/
☆ 居残りブログ班さんもお世話になりましたm(__)m ☆
(居残りブログ班)
おおっ!!
お帰りなさい、無事のおかえり、ほっといたしました!
家まで無事に帰ってくださいね!
お疲れ様でした。そして、ありがとうございます(^^)/
大倉山
北海道方面、最終日スタートです。
大倉山シャンツェ。
大きいジャンプ台にみんな大興奮!
リフトで頂上まで登りました!
(居残りブログ班)誰かジャンプの練習してた?
ジャンプの表彰台で記念撮影。
健闘を称えあうバージョンと、結果に納得いかないストイックバージョン。
3位の選手に感情移入したジェームズ君の表情に注目です。
大倉山シャンツェの長い長いエスカレーター。
体力自慢の皆さんは階段をかけあがります!
白い恋人だ~
お馴染みの白い恋人パークです。
アイスクリームが美味しい!
今日何個目のアイス?
旅行もあと少し。皆のお土産熱もヒートアップ!
食べるだけじゃありません。
しっかりとレポート用の資料集めもしています。
(居残りブログ班)
みんな気を付けて帰ってきて
くださいね!
浅草!
最終日はまずは浅草から
お台場
(居残りブログ班)そーいえば、かつてのサッカー選手権の時、帰校する前、お台場観光したな
(居残りブログ班)もえあが~れ もえあが~れ ガンダムー
初めて見たのは高1の….. おっといけねー 年齢が…
帰途につきます
お台場をでて東京駅地下で待機中。
説明を聞いて、しばらく休憩です。
さすがに疲れました。
(居残りブログ班)お疲れ様でした!
家に帰るまでが修学旅行!
気を付けて帰ってきてくださいね。
居残りブログ班、ただいま帰宅しました。
これよりアップ始めます。
明日6月20日(土)は、居残りブログ班は、中国大会に行かなくてはなりません。
修学旅行ブログを楽しみにしてくださっている方々、申し訳ありません。
0:00AM~21:00PMの間ブログの更新はできませんのでご了承ください。
チャペル
最後の班長会は、なんとチャペルで!
女子たちは何だか興奮ぎみ。
三日間責任を持って役目を果たしてくれました。
(居残りブログ班)うわー!でかいチャペルだな!結婚式あげたいねー
時計台
時計台で生徒の通過を待つも誰も現れず…。
仕方なしに時計台だけ撮影。無念です(>_<)
(居残りブログ班)そーいえば、時計台ってビルの谷間にちょこんとあったような…
今からディズニー出発です!夢の国をたっぷり楽しみましょう!
すいませ~ん 居残りブログ班、授業いっぱいのため、まとめとなりました。
雲ですが何とか雨は降っていません。
今日はいよいよディズニーです。
まずは朝食を食べてエネルギー補給します
残念ながら雨がふっています。
シーとランドに分かれて1日楽しみます!!
天気は小雨と雲が交互な感じでさ。
中は広くてなかなか生徒にあいません
ニセコラフティング
大満足!!
昨日は洞爺湖の花火大会。音がずれないくらい近くで上がりました。
今日はホテルの庭(テニスコート)で、線香花火大会をしました☆
すいませーん。居残りブログ班、授業がいっぱいで、即アップできませんでした~
誕生日!
修学旅行中に誕生日を迎えた二人のバースデーパーティーをサプライズでしました!
145人の大合唱と「おめでとう!」でお祝いしました!
二人の誕生日、そしてみんなの素敵な思い出の一つになったらいいですね☆
気分上々、天気も上々
北海道、三日目。
体調も良好、天気も上々!
ホテルを出発しました。
小樽までバスで約二時間。眠たい目をこすりつつ、寝るのがもったいないと言って、昨日の体験学習の話に花を咲かせています。
のどかな風景がつづきます。まだ山肌に雪を残す羊蹄山も美しく、今日も素敵な研修になりそうです!
小樽~♪
小樽まであと一時間。
「きのこ王国」でトイレ休憩です。
小樽到着!!
小樽に到着。
小樽運河から、北海道3日目、班別自主研修スタートです!
自主研修中です。
動物園、水族館、小樽ガラス、ソフトクリーム。班ごとに、綿密な計画のもと、しっかり研修しております!
今日は各班ごと分かれての自主研修でした
19~20時の間に舞浜のホテルに帰る予定です。
ただいま18時前です。
そろそろ移動開始でしょうか?
先生達はホテルの待機組と都内組に
分かれて帰着をまってます。
目の前には品川駅があります。
大企業のビルが立ち並ぶオフィス街です
ルスツリゾートの中にある遊園地。
コースターだけでも8種類!大絶叫です。
絶叫系が苦手な人も楽しめる北海道で一番大きい遊園地だそうです!