お手続きを円滑に進めるため、本校事務室への事前の電話連絡にご協力をお願いします。
(事前に電話連絡いただくことで発行までの日数が短くなることがあります。)
下記の証明書の発行申請を受け付けています。
種 類 | 証明内容 | 発行に要する日数 | 発行期間の制限 |
---|---|---|---|
卒業証明書 | 卒業年月日 | 即日 | なし(永年) |
成績証明書 | 各教科の評定 | 受付日から3日程度 | H8年3月までの卒業生は卒業後20年まで H9年3月以降の卒業生は卒業後5年まで |
調査書 | 各教科の評定・修得単位数、出席状況、担任の所見等 | ||
単位修得証明書 | 各教科の修得単位数 | 卒業後20年まで |
手続きには、以下3通りの方法があります。
様式を印刷できない方は、お送りしますので御連絡ください。
岡山県電子申請サービスを利用して申請すると、次のとおり非常に便利です。
下記URLにアクセスし、必要事項を入力の上、申請してください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33493電子申請サービスで交付願を記入していただきます。 学校が内容確認を行い、不備がなければ、 申請の受理と手数料の支払いについてメールでお知らせし、手数料の納付確認後に証明書を発行します。
※手数料の支払い方法は、クレジットカードまたはペイジーのみです。
※郵送での申し込みをご希望の場合は、下記【郵送の場合】をご覧ください。
岡山県HP「県立学校・教育機関等への申請における新たな支払方法について
https://www.pref.okayama.jp/site/16/881616.html事務室窓口で交付願を記入していただきます。 来校の際には、次のものを持参してください。
(1)証明書交付願[様式]をプリントアウトし、必要事項を記入してください。
(2)次の書類等を本校事務室まで郵送(現金書留等)してください。
返送用封筒・切手目安 | その他 | |||
---|---|---|---|---|
証明書の種類 | 部数 | 切手代 | 封筒のサイズ | |
卒業証明書 | 1~10部 | 110円 | 定形封筒 (長形3号) | 速達、簡易書留等を希望する場合には、必要額を追加すること。 (例) 速達 :300円 簡易書留:350円 |
成績証明書 単位修得証明書 | 1~3部 | 140円 | 定形外封筒 (角形2号) | |
4~8部 | 180円 | |||
調査書 | 1~2部 | 140円 | ||
3~6部 | 180円 |
上記書類に加え、それを証明できるもの(旧氏名・新氏名の記載がある住民票の写し、戸籍抄本の写し、又は運転免許証等)が必要です。
同窓会では、同窓会総会の開催やHPでの情報発信、卒業生の活動支援や在校生への支援など、様々な活動を行っています。同窓会HPで情報を発信していますので、ご覧ください。
以下のような事項を予めご承知ください。
例年、5月下旬から6月中旬の2週間または3週間を予定しています。取得予定の教員免許によって期間は異なります。その点をよく確認して申し込んでください。
なお、高等学校ですので2週間を基本としています。中学校の免許を取るために3週間が必要ならば、中学校での3週間実習が適当だと考えています。
受付期間 | 各年度の要領に記載 |
---|---|
申込用紙 | 本ページの一番後ろにあるリンクから各年度の申込要領に移動できます。各年度の申込要領にある本校所定の申込用紙に必要事項を記入し、受付期間最終日の16:40までに大学所定の内諾書、自分を宛先とした返信用封筒(長4型切手貼付)を作文とともに提出してください。 |
申込先 | 本校の受付に直接提出しても構いません。郵送される場合は各年度の要領の申込先・問合せ先に郵送してください。 |
申込書の提出で実習の受け入れを承諾したことにはなりません。本校本来の教育活動が優先になりますので、実施できる教科目や人数には制限があります。
申し込み多数の場合は、各教科で面接を行う等、総合的に判断して受け入れを決定します。