写真部をインタビュー形式でご紹介します!
今回、インタビューに答えてくれるのは、坂本さん・河本さんです!
Q.活動内容を教えてください。
A.8月から南翔祭の展示の準備を始めて、
9月の南翔祭文化の部で作品を展示します。
11月には、「写真コンテスト」があります。
普段は、各自で写真の撮影をしています。
先生方からご依頼をいただいて、広報用の写真を撮影することもあります。
Q.部の雰囲気はどんな感じですか?
A.先輩後輩関係なく、皆仲良し!!
Q.一番楽しい活動は何ですか?
A.南翔祭に向けての撮影やパネル作りです。
それぞれ自分の好きなもの(趣味、景色、人物、植物)を撮影して
展示しています。
一番気に入った写真は大きく印刷して、パネル(額縁のようなもの)
に貼り付けています。
Q.一番たいへんなことは何ですか?
A.作品に題名を付ける時です。
写真を撮って終わりではなく、自分がその写真に込めた思いや、
写真の良さをさらに引き出すために題名はとても大切です。
題名を見て初めて「そんな見方があったのか」、「そこに注目
して欲しいんだな」と発見することも多いのです!
Q.ジャミ写真部の名物と言えば?
A.校外の写真コンテストと南翔祭の展示です!
写真コンテストでは、指定された「テーマ」を自分なりに解釈して
撮影した写真を展示します。
他校の生徒が撮った写真を見て回ることができたり、優秀作品には
専門的な先生方から解説があったりと、コンテストでは学べること
が多いです!
参加者それぞれで「テーマ」の捉え方が異なるので、色々な目線で
「テーマ」を感じることができて楽しいです。
Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!
A.写真の技術が向上します!
他の部との兼部、勉強との両立が可能です!
南翔祭では、撮影をしながら特等席でグラパを観ることができます!
南翔祭では、ステキな作品がたくさん披露されます。
そして、写真部のみなさんは、学校HPのブログの写真撮影も手伝って
くれるので、とても助かっています!
中学生のみなさん、ジャミ写真部、いかがですか!