2023年03月04日 のアーカイブ

ボランティアリーダー成果発表会

2023年03月4日

総社市社会福祉協議会実施で第1期生となる令和4年度高校生ボランティアリーダー養成講座の成果発表会が行われました。本校から10名の参加者があり、その内9名がお世話になった地域の方やNPOセンター・社協の方々にパワーポイントで発表を行いました。この講座はボランティアに参加するのではありません。ボランティアを企画・運営することを通じて、社会での実践力を養うPBL型の講座です。コーディネーターの一般社団法人ON-DOの髙山和成氏の指導の下、7か月以上をかけて実践されました。

発表の後は質疑応答ですが、付箋を利用した「いいね!」と「質問!」での意見交換。見ていると誰からとでもなく、付箋のグルーピングを行って論点を整理しています。うーん、素晴らしいけど時間が足りないぞ、と思っていると、高山氏の巧みなリードで質問に次々と答えていく。運営上の対立をどうやって乗り越えたかという質問には、「対立する意見のメリットとデメリットをそれぞれ出し尽くしてから意見の評価を考えました」「まずは双方から妥協案を作成して、そこから擦り合わせて行きました」となんとも現実的な回答が。手作りの感謝状を見せて回る一幕も。立派に成長してくれました。

秦地区からはビデオレターでコメントが寄せられ、昭和地区からは西日本豪雨の活躍を思い出したと言っていただきうれしい限りです。昭和地区・秦地区の皆様と協働できて生徒・教員とも成長させていただきました。このお礼は生徒をもっと育てることで果たしたいと思うのでした。

野球部春季大会 始動

2023年03月4日

春季大会西部地区予選の組み合わせが決まりました。初戦は4月8日(土)にマスカット球場で古城池高校さんとの対戦です。古城池高校さんとは相性が悪く、公式戦・練習試合ともに過去は負け越しています。しかし、最近は一昨年の春のように、地区で勝てば県大会で一気に駆け上がったこともあり、相手にとって不足なく苦手意識もありません。

勝てれば4月15日に玉原球場で高梁高校さんと対戦です。1年生大会のようには行かないかもしれませんが、県大会に進むためには負けられない相手が続きます。応援よろしくお願いします。

ジャミブログ34 プロジェクトC

2023年03月4日

 

今年も、生徒会執行部が中心となって、

「プロジェクトC」が実施されました。

3年生の先輩をお祝いしたという在校生の

発案で始まった「プロジェクトC」も、

今年で4回目を迎えました。

たくさんの花や、3年生の思い出の一コマ。

そして、在校生と先生方からのメッセージ。

校舎2階の渡り廊下一面が3年生の門出を祝う

デコレーションで彩られました。

コロナ禍になってからは、感染予防対策として、

在校生は卒業式に出席できないので、

放課後遅くまで残って、準備してくれました。

久しぶりに登校した3年生は、

嬉しそうに写真を撮っていました。

 

在校生の皆さん、ありがとう!

3年生にとって、ステキな思い出が

また一つ、追加されたようです!

3年生の皆さん、ご卒業おめでとう!!