2016年04月08日 のアーカイブ

第31回 入学式が行われました。

2016年04月8日

4月8日(金)第31回入学式が行われました。
新入生280名が入学許可され、新しい高校生活のスタートです。
真新しい制服に身を包み、キラキラした目が印象的だった新入生。
高校生活を楽しんでね。
image

校長先生の式辞です↓

image

総社市長 片岡聡一 様から

お祝辞をいただきました。↓

image

担任の先生の紹介です。↓  1年間よろしくお願いします。

image

平成28年度1学期始業式、対面式が行われました。

2016年04月8日

平成28年度1学期始業式、対面式が行われました。

いよいよ平成28年度がスタート!
1年~3年までの全校生徒が気持ちも新たに始業式に臨みました。
1学期が充実した日々になりますように。

校長式辞↓

image

対面式 生徒会長による歓迎の言葉↓

image

対面式 新入生代表あいさつ↓

image

本校に咲いてる桜↓
桜の花はいいですね~!
チーム総社南で満開の花を咲かせましょう!
何事にも頑張ろう!
image

つやま自然のふしぎ館に クロッキー実習に行きました!!

2016年04月8日

美術工芸系ブログ

つやま自然のふしぎ館に クロッキー実習に行きました!!

場所   つやま自然のふしぎ館(岡山県津山市山下)

日程    9:37 津山駅着   徒歩で現地へ移動

             10:00 ~ 16:00 制作

             16:37 津山駅発  JR津山線(岡山行)

             18:03 岡山駅着  解散

目的 動物彫刻の制作に向けて取材をする(彫塑専攻生)。

 校外での実技実習を通して、制作への意欲・関心を高める。

 クロッキー(写生)を通して生き物の動勢を掴み、骨格や構造の理解を深める。

彫塑専攻2年生4名、1年生2名、引率1名で活動しました。

桜の名所、津山鶴山公園のふもと…。

clip_image002

つやま自然のふしぎ館とは…HPより引用。

『「つやま自然のふしぎ館」は1963年に開設された自然科学の総合博物館です。
館内は約1,500m2の広さがあり、動物の実物はく製をはじめ、化石、鉱石類、貝類、昆虫類、人体標本類等約20,000点が常設展示されています。なかでも、世界の野生動物の実物はく製約800点が館内一堂に展示されているのは圧巻です。』

本当に、圧巻です・・・!!!

昆虫標本のお部屋。そして剥製のお部屋。

clip_image004clip_image006

ここに来るたびに、新たな発見があります。(私自身、前回とは違うものに惹かれていることに気がつきました。)

ジャイアントイランドの父。

clip_image008

この決め顔…!!かっこいい!!

clip_image010

トナカイ。こちらも決め顔。かっこいい!!!

clip_image012

頭上には鳥の剥製も飛んでおります。

clip_image014

これらのたくさんの剥製から心惹かれるものをクロッキー。

clip_image016clip_image018

あれもこれも描きたい!!!・・・時間との闘い。

剥製だけでなく、動物の骨格についても勉強しました。

鳥の羽はどう収納されているのかを探究している様子。

clip_image020

描きたいものを描ききるには一日では足りないくらいでした。

clip_image022

「こんなかんじになったよ~」「おぉ~」

「どんどん描いてくださいね。広報もどうぞ!」と快くおっしゃって下さり、大変感謝しております。

今後の制作へのモチベーションもグングン上がった貴重な実習となりました。

clip_image024

ありがとうございました!!!

転退任式、新任式が行われました。

2016年04月8日

転退任式、新任式が行われました。

4月7日(木)に転退任式、新任式が行われました。

昨年度まで本校にご勤務された先生方とお別れです。
image

感謝の気持ちを込めて、花のトンネルを生徒が作り、
温かい拍手でお送りしました。
新しい学校でも頑張ってください。
image

今年度から、本校でご勤務される先生方の紹介がありました。
素敵な総社南ライフを送ってください。
よろしくお願いします。

image