2014年09月 のアーカイブ

中学生(対象)学校見学会へのご参加有難うございました

2014年09月30日

9月27日(土)に中学生対象の学校見学会を行いました。

6限目に本校1・2年生の授業を見学していただき、普段着の授業の雰囲気を味わっていただきました。

その後、部活動も見ていただきました。

限られた時間でしたが、中学生のみなさんに本校の様子が少しでも伝わればと思います。

会へのご参加に感謝いたします。

1 02

南翔祭体育の部 開催!

2014年09月10日

9月7日(日)、南翔祭の締めくくりにふさわしい体育の部が盛大に行われました。

七色のチームTシャツを着用した生徒は、チームの勝利のため、競技に演技に懸命に取り組み、青春のさわやかな汗を流し、見ている私たちに大きな感動を与えてくれました。

午後最初のプログラムであるグランドパフォーマンスでは、各チームの趣向をこらした素晴らしいダンスに観衆は魅了されました!

前日の雨の影響で、早朝からグラウンド整備が必要となったため、開始が1時間余り遅れましたが、多数の保護者や地域の方々にご観戦いただき、最後までたくさんのご声援をいただきましたことに対しまして、心から感謝申し上げます。

 

3日間にわたって繰り広げられた今年の南翔祭は、来年創立30周年を迎えるのにふさわしい盛り上がりになりました。

1 2

3 13

11 6

d 7

w r

s

本日の南翔祭体育の部の開催について(追加)

2014年09月7日

本日の 選手入場は9時45分 となりました。

その後、競技開始となります。

ただ今、グラウンド整備中です。 しばらくお待ちください。

本日の南翔祭体育の部は開催します

2014年09月7日

  但し、グラウンドコンディションが不良のため、1時間遅れの 9:30 に開始の予定です。

現在、グラウンド整備中ですが、状況によっては、もう少し開始が遅れるかもしれません。

今のところ、競技種目に変更の予定はありません。

南翔祭文化の部2日目!

2014年09月6日

9月6日(土)に南翔祭文化の部2日目が行われました!

体育館ステージ、中庭イベント、HR展示に、各クラスとも例年を上回る創意工夫とパフォーマンスで学校全体が熱気に包まれました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 4 8 7

3年生が披露したステージでの演劇は、いずれのクラスも時間いっぱい熱演し、審査員泣かせの接戦の結果、最優秀賞を2クラスが分け合いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 5 1 x

14:30からは文化の部のエンディングも行われ、明日の体育の部にむけて熱気も最高潮に達しています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後から雨が心配されていますが、生徒達のこの熱気で、明日は晴れてくれることを願っております。

 

 

南翔祭開催です!

2014年09月5日

9月5日(金)

ついに南翔祭がスタートしました!

今日は生徒会主催の中庭イベントと有志バンドのライブが行われ、学校全体が熱気に包まれました!

明日は文化の部の本番! 2年生の中庭パフォーマンスと3年生のステージ発表が行われます!

ご来校のみなさん、是非ご覧になってください!

【南翔祭オープニングの様子】↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA b

12

【中庭イベント】 

「腕相撲大会」で手に汗握る熱戦! 「のど自慢」では教員チームも!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 14

あれは…? 総社市のイメージキャラクターのチュッピー君!?

13

【有志バンド】 会場は熱気の渦です↓

d 11 15 16

保護者の皆さんへ、PTA研修のお誘い

2014年09月5日

保護者の皆さんへ

今年も、恒例となりましたPTA大学訪問研修会を10月2日(木)に計画しました。

今年は、香川大学への訪問となります。詳細は、お子様を通じて配布しました案内をご覧ください。

多数のご参加をお待ちいたしております。

お問い合わせ等ございましたら、PTA係か教頭までお願いします。

南翔祭準備最終日!

2014年09月4日

9月4日(木)

今日は午前中に体育の部予行を行い、午後からは最後となる南翔祭準備を行いました。

南翔祭前日から熱気に包まれ、明日からの本番に向けて気合い十分です!

総社南高生の熱のこもったパフォーマンスをお楽しみに!

 

『体育の部予行』の様子↓

5 6

『文化の部の準備』の様子↓

1 2 3 4 7 9

 

『第29回南翔祭』 の日程・お願い

2014年09月3日

★第29回南翔祭の日程

【第1日目 文化の部】

日  時  平成26年9月5日(金)  11:30~16:00

                                                (11:15 受付開始)

       場  所  岡山県立総社南高等学校体育館・校内各会場

 

【第2日目 文化の部】

日  時  平成26年9月6日(土)   9:00~15:00

                                                  (8:45 受付開始)

    場  所    岡山県立総社南高等学校体育館・校内各会場

 

【第3日目 体育の部】

       日  時    平成26年9月7日(日)   8:30~15:00

                                                 (8:15 受付開始)

               (雨天の場合は9月8日(月)に延期)

       場  所  岡山県立総社南高等学校グラウンド

 

★入場について★

9/5(金)は来賓・保護者・卒業生のみ、

9/6(土)、9/7(日)の両日は、来賓・保護者・卒業生・中学生までの方々が入場可能です。

ただし、中学生については、【制服着用+生徒手帳の携帯】の条件を満たしていないと本校への入場はできません。

また、高校生および一般の方の入場はできません。

なお、高校生はご家族であっても入場はできませんので、ご理解とご協力をお願いします。

 

また本校駐車場には限りがありますので、出来る限り公共交通機関をつかわれての、ご来校をよろしくお願いします。

 

★お願い

・立ち入り禁止区域、施錠教室へは入らないでください。

・貴重品の管理は各自でお願いします。万が一紛失、盗難にあわれても本校は一切責任を負えません。

・本校敷地内でのお煙草はご遠慮ください。

・体育館へは上履き(スリッパ)をぬいで入場してください。

・体育館(2日目)への入場は必ず幕間でお願いします。上演中はご遠慮ください。

・体育館の中は飲食厳禁です。持ち込みもご遠慮ください。

・ゴミの分別等、校内美化にご協力ください。

『第29回南翔祭』ご案内

2014年09月3日

 今年もついに、第29回南翔祭がやってきました。

 今年のメインテーマは、

            「爆翔~時を忘れて騒ぎな祭~」です。

  このテーマには、学年・地域の枠を越えて、本来の祭りのようにはじけ翔び、多くの人との交流、そして総社南高生同士の団結力を深め、さらに総社南高生にとって必要不可欠な「祭」であることを、1人1人誇りに思って欲しいという思いが込められています。

  大きな目標を達成していくには、みんなの団結が必要になります。家族、地域の方々、先生方、そして日頃から切磋琢磨しあっている仲間達に感謝の気持ちを持ち、この南翔祭で団結力・絆を深めていきましょう。 そして、高校生活での最高の思い出を一緒に作り上げていきましょう。

  最後になりましたが、このように南翔祭を実施することが出来るのはご協力くださいました皆様のおかげです。深く感謝いたします。これからも総社南高校をどうぞよろしくお願いします。 

  ご来場の皆様方、

  総社南高生の、熱のこもったパワフルなパフォーマンス、姿をご覧いただけたらと思います。この南翔祭で生徒とともに弾けて楽しんでください。

  ”笑いあり、涙ありのすてきな思い出になりますように”

       南翔祭実行委員長 福本 弥央

2

 

総社南高校「エコはなプロジェクト」始動!! 学校を花でいっぱいにします!!

2014年09月1日

 今年度から総社南高校では、美化委員会が中心となって全校で「エコはなプロジェクト」を推進しています。

   このプロジェクトは、学校で配布される紙類のうち不要なものを全校で集めて、リサイクルにまわすというものです。5月の生徒総会で全校の賛同を得て、教職員も一緒に取り組んでいます。

 8月28日(木)に、第1回の回収で得た収益金で、花やプランターを購入しました。南翔祭で来校されたお客様をたくさんの花で出迎えることができるよう、美化委員2・3年生が心をこめて植え替え作業を行いました。今回は、ビンカとジニア(百日草)という花をプランターと花壇に植えて、学校の玄関と生徒昇降口、中庭に配置しています。

 これからも「エコはなプロジェクト」を継続して、総社南高校に花や緑を増やしていきたいと思います。

1 2 3 4