令和6年度「生物の実習」スケッチ採用

2024年02月20日

3年理系生物の授業で取り組んだ氏家詩乃彩さんのスケッチが、来年度岡山県
高等学校理科協議会発行の「生物の実習」に掲載されることになりました。

授業ではサンショウウニの発生の過程を顕微鏡で観察し、プルテウス幼生にま
で発生が進んだものをスケッチしました。
スケッチによるプルテウス幼生では、骨片や消化管そしてポツポツと色素細胞
まで確認できます。
じっくりと観察して丁寧に点描でスケッチできています。
お礼の図書カードもいただきました。

氏家さんは進学先でも生物に関わる勉強を続けていく予定です。
活躍を期待しています。

<生物園芸部> 活動しています!(第2弾!)

2024年01月22日

【収穫祭(サツマイモパーティ)‼】

メニューもレシピも材料調達もみんなで考えて、家庭科の宮原先生のご協力のもと、おいしい!楽しい!ひと時でした!!

 

大満足!

 

年明けには部長の誕生日パーティ(自作のポップコーンで!)も。

 

寒い時期ですが毎週なんとなく集まって活動しています。

 

(おまけ)イモリはど~こだ!?

<生物園芸部> 活動しています!(第1弾!)

2024年01月19日

文化祭以降の活動を紹介します。

 

【玉ねぎの植え付け!】

2匹目のドジョウを狙ってます。

 

【サツマイモ収穫!】

期待していなかったのに大収穫でした。うれしい びっくり。

 

【花壇の植え込みとプランターの寄せ植えづくり!】

すっかり冬用にアレンジ。寄せ植えも部員の個性があふれています。

今年も球根を仕込んでいるので、春が楽しみです。

<生物園芸部> 実はこんなことやってました!

2023年09月28日

花壇の花は咲き誇っています。「ひとときの癒やし」を与えてくれます。

久しぶりの生物園芸部です。

さて 昨秋に植えたタマネギの収穫を行いました。

素晴らしい出来ばえ!

部員は引き抜くときの手応えを楽しみました。

「先生も抜いてみてください~!!」と誘ってくれました。

 

そして春に植えたジャガイモも収穫しました。

 

コロナの制限も緩和されたので今年こそ3年生を送る会のカレー作りです。

そして入念な計画のもと 6月21日(水)放課後 カレーを作りました。

「おわカレーは夏至カレー」 

 

18:00には片付け完了という協力体制・手際の良さバッチリ!

文化祭の展示もまずまずでした。

この調子で生物園芸部盛り上がっていきましょう!

 

3年生の皆さん これから受験勉強本格化!!頑張ってくださいね。

今年も満開

2023年04月20日

生物園芸部で植えた花壇が満開となりました

新入生と新任の先生方を和ませています

 

新入部員も待っています

何部に入ろうかな〜と迷っている人は

生物第2教室に来てみてください(火・木曜日)

ジャミ部活動紹介 演劇部

2022年12月20日

 

演劇部をインタビュー形式でご紹介します!

 

 

今回、インタビューに答えてくれるのは、

濱名くん、片山さん、高橋さん、渡邊さんです!

 

Q.大会や活動の予定を教えてください。

A.6月に地区発表会、

  9月に地区大会と学校祭、

  3月に「アオハルボックス」があります。

  いつもは、発声練習や基礎練習、大会前だと、立ち稽古や

  通し稽古、台本制作などに励んでいます。

 

 

Q.部の雰囲気はどんな感じですか?

A.穏やかで、みんなとても仲がいい!

 

 

Q.中学校の部活動との違いは何ですか?

A.自由度が高いです!

 

Q.一番楽しい練習は何ですか?

A.エチュード!

 

Q.エチュードとは?

A.簡単に言えば、即興劇のことです。

  歴代の先輩たちや僕たちが作ったお題で、役者と裏方の

  垣根なく、アドリブで3分間程度、即興で劇をします。

 

 

Q.どんなところが楽しいですか?

A.予測不能と言うか、何が起こるか分からない雰囲気が

  ある所です。

  多くのお題が、コメディを想定しているものなので、

  演者や見る人たちの間に、そこにしか伝わらない笑い

  や多くの達成感が生まれます。それが心地よいのです。

 

 

Q.一番キツイ練習は何ですか?

A.筋トレです!

  腹筋、背筋、ストレッチ、ランニングをします。

  

Q.ジャミ演劇部の名物と言えば?

A.白雪姫のエチュードです!

  気になった人は、ぜひ見学に来てください!

 

 

Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!

A.中学校ではあまり触れることのない演劇。

  毎日が文化祭のようなワクワク感を味わえます!

  やりがいのあるのは、役者だけではありません!

  台本や舞台道具を作ったり、照明や音楽を工夫したり。

  みんなで協力して1つのものを創り上げる、

  この演劇部にぜひ入部を!!

 

 

学校祭のステージだけでなく、

学校行事のあらゆる場面で活躍の演劇部。

中学生のみなさん、いかがですか!!

ジャミ部活動紹介 生物園芸部

2022年12月15日

 

生物園芸部をインタビュー形式でご紹介します!

 

 

今回、インタビューに答えてくれるのは、

板野くん・守屋くん・高柳くんです!

 

Q.部活動の活動内容を教えてください。

A.4月から7月と、10月から2月までは通常の活動を

  しています。

  8月は「サイエンスチャレンジ」に向けて準備したり、

  9月には、南翔祭(学校祭)の展示の準備をしたりも

  しています。

 

 

Q.通常の活動は、どんな活動をしていますか?

A.学校裏にある畑で、玉ねぎや里芋などの野菜を栽培したり、

  生物教室裏のスペースで、キュウリやゴーヤの種まきを

  したりしています。

  また、生物教室でイモリの飼育もしています!

  何を栽培するかなどは、部員でミーティングをして決めて

  います。

 

 

Q.部の雰囲気はどんな感じですか?

A.新1年生がたくさん入部してくれたので、今まで以上に

  活気で溢れています!

 

Q.入部したきっかけは何ですか?

A.誰かと一緒に何かを育て、その楽しさを共有したいと思った

  からです。また、知らない植物や生物に触れてみたかったと

  いうのもあります。

 

Q.一番楽しい活動は何ですか?

A.草取り、水やり、収穫、水替え・・・全部です!!

 

 

Q.ジャミ生物園芸部の名物と言えば?

A.イモリちゃんと顧問の先生です!

 

 

Q.ジャミ生物園芸部に入部してよかったことは?

A.自分たちで育てて収穫した野菜を食べられる!

  体力がつく!

  知識が増える!

  いいことだらけです!!

 

Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!

A.みんな仲が良く、楽しい部活動なので、是非!!

 

 

今年の夏は、生物園芸部のキュウリとゴーヤがすくすくと育って、

素敵なグリーンカーテンができました!

植物や生物に関する知識教養もたくさん身に付きます!

中学生のみなさん、ジャミ生物園芸部、いかがですか!

生物園芸部 タマネギの収穫

2022年06月6日

 

令和4年6月2日(木)

 

生物園芸部です。

初部会以降 ソラマメの収穫 レタス・キュウリとゴーヤ

そして安納芋の植え付けと活動しています。

新入部員がたくさん入ってくれて 活気づいてます。

 

今日はタマネギの収穫!

タマネギを雨の日に収穫すると傷みやすくなるので

晴れが数日続いた日がいいのです。

 

3年生に教えてもらいながら

黒いマルチフィルムからタマネギを抜きます。

葉と根っこを切って収穫かごへ。

一人ずつ順番に切りました。

 

大きさもいろいろ だけど 結構収穫できたね。

今年は3年生を送る会(カレーライス)出来るかな!?

生物園芸部 春爛漫(野菜編)

2022年05月17日

生物園芸部 初会合

2022年04月21日

令和4年4月19日(火)

生物園芸部です。

さて、新入部員は来てくれるでしょうか?

 

そわそわして待っていると

なんと生物教室の入り口に…集団が!

 

もしかして?

 

まだ考え中の人もいますが、見学に来てくれました。

それでは、自己紹介を軽くして

早速 畑へ行ってみましょう。

こんな光景は何年ぶりでしょう。

ここが畑です。

次の活動日は木曜日。

 

こんな部活ですが、よかったら入ってくださいね。

次ページへ »