学校周辺の清掃活動を行いました!

2024年02月22日

2/22(木)の考査終了後に、1・2年の有志の生徒で学校周辺の清掃活動を行いました。

前日から降り続いた雨の影響で実施できるか心配でしたが、なんとか実施することができました。

当日は各クラスから多くの生徒が参加し、10人ほどのグループを組んで、学校周辺の各地に散らばってゴミ拾いをしました。

生徒たちが積極的に活動してくれたおかげで、収穫したゴミの量も想定していた以上に大量でした。

これからもきれいな街で気持ちの良い学校生活を送りましょう!

☆Oxford Big Read 佳作受賞☆

2024年02月20日

2年生の夏休みの英語課題として,オックスフォード出版局から出版されている英語読み物を読み、その感想を絵と英文で表現する”Oxford Big Read Competition 2023”に参加しました。

本校2年生各クラスから選抜された5名ずつの作品を応募したところ、2年4組 村越 遥さんの作品が「芸術性が優れている」と佳作を受賞しました。

村越さんの作品は、Alice in Wonerland の感想画で、不思議の国に迷い込んだ主人公アリスの澄んだ青い目がとても印象的な絵となっています。

通知は1ヶ月ほど前にあり、英語で書かれた表彰状が本日やっと届き,本人に手渡しました。

本人の作品は、このリンクを開くとご覧いただけます。  ⇒  Big Read 2-4 村越

令和6年度「生物の実習」スケッチ採用

2024年02月20日

3年理系生物の授業で取り組んだ氏家詩乃彩さんのスケッチが、来年度岡山県
高等学校理科協議会発行の「生物の実習」に掲載されることになりました。

授業ではサンショウウニの発生の過程を顕微鏡で観察し、プルテウス幼生にま
で発生が進んだものをスケッチしました。
スケッチによるプルテウス幼生では、骨片や消化管そしてポツポツと色素細胞
まで確認できます。
じっくりと観察して丁寧に点描でスケッチできています。
お礼の図書カードもいただきました。

氏家さんは進学先でも生物に関わる勉強を続けていく予定です。
活躍を期待しています。

ソフトテニス 交流大会 ベスト4を席巻!

2024年02月19日

2024年2月3日、岡山県技術等級ソフトテニス大会が開催されました。

 

昨年度も入賞した大会ですが、先輩の活躍に続くことができました。

 

今年度は女子初級で、優勝、準優勝、3位とベスト4のうち3つを総社南高校が占めることができました。

カテゴリは初級ですが、勝ち切るということは立派なことだと思います。

 

優勝:前原・川鰭(ともに1年次)

 

準優勝:小物・岡部(ともに1年次)

 

3位:粟田・新田(ともに2年次)

【国際系】審査員特別賞受賞!第5回福山平成大学英語プレゼンテーションコンテスト

2024年02月17日

2024年2月17日、第5回福山平成大学大学英語プレゼンテーションコンテストが開催されました。

「学校や地域での活動」というテーマで、国際系2年次生から1チーム(2名)が参加しました。

福山市を中心に岡山県や広島県の高校が参加していました。

 

国際系での活動の概要を紹介した後、総社市日本語教室で学んだことを紹介しました。

 

年末から準備をはじめ、放課後も残って練習を重ねました。

緊張した中でパフォーマンスを発揮することはできましたが、もう少しうまくできた、

もうちょっと追い込んで練習しておけばよかったと悔しさも残る発表となりました。

 

しかし、結果として審査員特別賞を受賞することができました。

金賞も十分にとることができたなと非常に悔しい思いがありますが、二人ともよく頑張ってくれました。

もう少し練習して、仕上げることができていればなぁと思います。

次の機会にはもっと頑張りたいとモチベーションをあらたにする二人でした。

 

・生徒コメント

檜尾さん(2年次):初めて系長の名に恥じない活躍ができ、賞をいただくことができました。短く正確に伝えることやインパクトのあるパフォーマンスが大切であるということを学べました。LL教室で戦った日々がいい思い出となりました。次こそはもっと実力を発揮したパフォーマンスをしたいと思います。

岡田さん(2年次):もっと読み込んだり練習したりして、自分たちの力をあげることができたのではないかという後悔はありますが、系長の檜尾さんと放課後にLL教室で努力したのが報われて良かったです。これからも頑張っていきたいです。

 

発表だけでなく、県外の高校の様子を知ることができたり、休憩時間には大学生と交流することができたりと刺激の多い時間となったようです。

 

運営していただいた福山平成大学スタッフの方々、参加していた他校の方々ありがとうございました。

 

 

1学年 未来探究発表会

2024年02月15日

2/14(水)6・7限の時間に1年生が未来探究の発表会を行いました。

この未来探究の授業では、生徒が自分の探究したい学問・分野を決め、クラスの枠をこえてグループを結成して探究活動を行いました。

今回はグループで探究した内容をスライドにまとめ、発表を行いました。

どのグループも調べた内容を1枚のスライドに上手くレイアウトしてまとめられており、発表では自分達の活動を堂々とアピールできていました。

この未来探究は2年生でも継続していきます。2年生では今回の探究テーマをより精選し、フィールドワークを活用しながらより深い探究へとつなげていきます。

この活動を自分の進路実現やその後の人生に役立つものにしていって欲しいです。

高校生ボランティアリーダー養成講座企画 活動報告

2024年02月9日

1月21日(日)に「DiningMinna」において、本講座を受講している生徒が「バザー」やレクリエーションの企画を実施しました!

「バザー」実施に際しては、地域の方や高校生から出品を募り、実施しました。

他にも、ストラックアウト等室内でも体を動かせるコーナーや座って楽しめるクラフトコーナーも設けました。さらに、屋外では短時間でしたが、希望者を募りしっぽとり対決も行われ、盛りだくさんのレクリエーション企画となりました。

 

また、当日は令和6年能登半島地震で被害を受けられた方々へ高校生としてできることを考え、募金活動をしました。募金につきましては、総社市社会福祉協議会から日本赤十字社へ募金させていただきます。

天気にも恵まれ、参加者の皆さんとにぎやかで楽しく交流することができ、とても有意義な時間になりました。

2学年人文表現 MFCB開催中!

2024年02月6日

2学年の人文表現の授業にてMFCBという新たな企画が始まりました。

MFCBとは、「My Favorite Contents Battle」の略です。

生徒たちは、本(小説など)・マンガ・アニメ・音楽の4つのコンテンツから一つを選び、最もお気に入りのタイトルを選んでスライドにまとめました。

その後、同じコンテンツを選んだメンバーを中心にグループを組み、グループ同士でプレゼンバトルを行います。

バトルは大いに盛り上がっています。生徒たちはこの1年間、自分の好きなものや調べた内容を表現する力を磨いてきました。最後に「勝てるプレゼンスキル」を磨いて人文表現のまとめとしたいと思います。

 

人文系校外研修

2024年02月2日

令和6年1月28日(日)、人文系校外研修を実施しました。岡山県立博物館では、学芸員の木下浩先生から、博物館の仕事ややりがい、文化財に対する思いなどを語っていただきました。展示室では、実物の資料を見ながらのユニークで深い解説に、参加生徒の知的好奇心が大きく喚起された様子でした。そして、博物館のバックヤードも特別にちょっとだけ見せていただくことに!文化財運搬用のエレベーターに乗ったり、搬入口を出入りするなかで、資料の運搬や保存をめぐる課題についても考えを深めることができたようです。そして、ついに本物の資料とご対面。火縄銃や雷火銃、刀剣などを直接目にしたことは、とても新鮮で貴重な経験になったことと思います。ただ、本物の藁人形は、リアルすぎて少し怖かったかも・・・。博物館での研修の後は、リニューアルした岡山城天守閣へ。こちらは体験コーナーが充実しており、だれでも歴史を楽しむ要素が満載。ここでも岡山の歴史をしっかり満喫して、今回の研修も完了。この体験を機に、歴史に対する見方や考え方、進路に向けての視野がより広がることを期待しています!

未来探究Ⅱ 成果発表会!!

2024年02月1日

総合的な探究の時間に、本校2年生による
研究成果の発表会を行いました!

5,6限目はポスター発表を全ての班が行い、
7限目は各系の代表で選ばれた班が全体の前で、口頭発表をしました

 

口頭発表は次のようなテーマと概要でした

「多様性を認める世界へ」・・・LGBTQ+の理解を進める虹色リボンの取組

 

 

「学校に行きやすい環境を作るには」・・・誰もが通いやすい学校をフリースクールの活動と考える取組

 

 

「誹謗中傷対策ソフトWhere?」・・・自然言語処理系AIの活用によるSNS上の中傷の自動変換の取組

 

 

「誰もが住みやすい国づくり」・・・外国人労働者を支援することの難しさに挑戦する取組

 

 

「新見で新発見」・・・新見で新発見、動画とSNSを活用した地域活性化の取組

 

最後にご出席いただきました

岡山県立大学 教授 岩満 賢次 様

総社市総合政策部長 梅田 政徳 様

総社市教育委員会教育長 久山 延司 様

岡山県教育庁 定金 龍輔 様

それぞれの方に発表の指導講評・助言をしていただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

2年生のみなさんも、良き研究・発表でした!
この経験をぜひ、今後の活動に活かしてください☆

次ページへ »« 前ページへ