そうじゃインターナショナルフェスタ2023

10月7日土曜日、かみがつじプラザで4年ぶりのインターナショナルフェスタが開かれました。

本校から19名の生徒たちが運営等のお手伝いに行きました!

ブラジル、ベトナム、フィリピンなどたくさんの国々のブースに生徒が1~2人ずつ入って料理の販売を手伝ったり、綿菓子やうどんの販売も手伝いました。

また、国旗を描きに来る小さな子供たちの相手をしたり、ステージ進行の補助役を引き受けたりして、19人の生徒たちは大活躍です!

世界の様々な国の文化を肌で感じながら、大きな行事の運営補助にあたらせていただき、本当にいい経験をさせてもらいました。

長い一日の終わりには、疲れも見えましたが、それよりも頑張ってやり切ったという満足の表情がどの生徒の顔にも浮かんでいました。

 

さて、このイベントのオープニングに登場し場を盛り上げたのは、『備中温羅太鼓』のパフォーマンスでした。

実は、このメンバーの中にも本校の2年生の男子生徒(入江君)がいて、カッコ良く太鼓を叩き、ステージ上をリズムよく跳ね回っていました。

小さいころから太鼓を習い、今ではほとんどプロの技を習得しているようです。

学業も忙しいのに、地域の古典芸能集団に参加し技を磨いている生徒の姿に感銘を受けました。

今日は、インターナショナルフェスタ。日本の伝統文化から世界各国の文化まで色々見て学べる貴重な経験でした。