部活動ではないのですが、学校の生徒活動の中心として
活躍する生徒会執行部をインタビュー形式でご紹介します!
今回、インタビューに答えてくれるのは、生徒会三役の
吉田さん・寺岡さん・森田さんです!
Q.年間の主な活動の予定を教えてください。
A.生徒会執行部は、様々な学校行事の企画や運営を行っています!
4月には、新入生との対面式、始業式、新入生に向けた部活動紹介があります。
そして、4月末には、春の球技大会があります。
7月のオープンスクールでは、学校紹介を担当。
そして、9月にはジャミ最大の学校行事、南翔祭(なんしょうさい)があります。
実は、南翔祭に向けての準備は、6月ころから少しずつ進めています!
11月には、秋の球技大会。
そして、1月からは、3年生の先輩の受験応援企画や、
卒業をお祝いする企画がスタートします!
3月には、通学路クリーン作戦もあります。
生徒中心の行事がたくさんありますよ!!
Q.雰囲気はどんな感じですか?
A.「楽しい」と「真面目」のメリハリがあります!
Q.中学校との違いは何ですか?
A.生徒が主体で動き、行事を進めていくところです。
Q.ジャミ生徒会執行部の名物と言えば?
A.生徒会執行部のやる気と笑顔です!!
Q.一番やりがいを感じるのは?
A.自分たちが企画・運営した行事が成功して、生徒のみなさんが
喜んでくれることです。
だから、南翔祭は、準備がとても大変で、一番キツイ行事だけど、
一番楽しい行事です!
Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!
A.ジャミ生徒会執行部は、南翔祭や球技大会といった学校行事で、
生徒の中心となって進めていきます。
行事の前後はとても忙しく大変なこともたくさんありますが、
仲間と支え合ってそれを乗り越えられた時は、大きな達成感を
得ることができます。
ぜひ、私たちと一緒に生徒会執行部で活動しませんか!
ジャミ生徒会執行部は、ジャミ名物の南翔祭をはじめ、
たくさんの学校行事を支える縁の下の力持ちたちです!
彼らの活躍なしには、学校行事の成功はありません。
とてもやりがいのある活動です!
中学生のみなさん、ジャミ生徒会執行部、いかがですか!