ジャミ部活動紹介 硬式野球部

 

硬式野球部をインタビュー形式でご紹介します!

 

 

今回、インタビューに答えてくれるのは、

河田くん・狩屋くん・片岡くん・下口くん・林さんです!

 

 

Q.大会や試合の予定を教えてください。

A.4月に春の大会、7月に夏の大会、9月に秋の大会、

  11月に1年生大会があります。

 

Q.部の雰囲気はどんな感じですか?

A.学年のカベを越えて、活気があります。

  選手とマネさんの仲も良いです。

  そして、色々と相談に乗ってくださる

  ユーモア抜群の監督がおられます!!

 

 

Q.中学校の部活動との違いは何ですか?

A.自主性がある所です!

  周りをみて行動できる所です。  

  ただ打つだけでなく、相手を崩すために何が必要かなど、

  自分たちに足りてないところや必要な所を考えて、

  指示待ちでなく、自分で動くことが大事だと思っています。

 

 

Q.雨の日はどんな練習をしていますか?

A.駐輪場や武道場、トレーニングルームで

  トレーニングをします。

    「武道場での尻尾とり」などです。

 

 

Q.一番楽しい練習は何ですか?

A.ロングティーです。

  ボールを遠くへ飛ばすと、何とも言えない爽快感があります!

  フリーバッティングは、ピッチャーがボールを投げてくれて

  対戦できるので、試合に近い形式の練習で、楽しいです。

 

Q.一番キツイ練習は何ですか?

A.「タバタ」です。

  これは、ジャミ野球部の名物でもあります。

      サーキットメニューですが、身体づくりと体力づくりを

  目的としています。

  かなりきついので、メンタルにきます…。

 

Q.マネージャーはどんな仕事をしていますか?

A.スコアブックを書いたり、

  練習や準備のサポートをしたりします。

  大変ですが、勝利を一緒に味わえるので、

  とてもやりがいがあります!!

 

 

Q.みなさんにとって、監督はどんな存在ですか?

A.何でもできる。

  偉大。

  神。

  恩師。

 

 

Q.みなさんにとって、チームメイトはどんな存在ですか?

A.心の支え。

  一生の仲間。

  尊敬できる人たち。

 


 

Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!

A.ジャミ野球部では、「課題練」という、自分たちで何の練習が

  必要なのかを考えて練習する時間を多く取っています。

  勉強と部活の両立もがんばっています!

  上手くなりたいというやる気のある人、待っています!

 

野球部のみなさんは、学校行事や様々な場面で、責任者やリーダーを

務めてくれています。

部活動、勉強、学校行事を両立しているジャミ野球部。

中学生のみなさん、いかがですか!