ジャミ部活動紹介 書道部

 

書道部をインタビュー形式でご紹介します!

 

 

今回、インタビューに答えてくれるのは、大坪さん・丸山さんです!

 

Q.大会や試合の予定を教えてください。

A.4月~7月には、展覧会の作品を制作します。

  9月には、学校祭の展示とパフォーマンス、

  11月には、総文祭に向けて準備します。

  そして、12月からまた、展覧会に向けての準備が始まります。

      1月には、成人式でパフォーマンスを披露することもあります!

 

 

Q.部の雰囲気はどんな感じですか?

A.部員同士仲が良く、穏やかな雰囲気の中で作品の制作をしています。

  とっても面白いですよ!

 

Q.中学校の部活動との違いは何ですか?

A.書道専門の先生から直接ご指導いただけることです!

 

 

Q.一番楽しい活動は何ですか?

A.書道パフォーマンスの練習です。

  衣装や曲を決めたりもします。

 

Q.ジャミ書道部の名物と言えば?

A.顧問の先生です。面白くて優しい先生です。

 

Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!

A.未経験でも、ブランクがあっても、大丈夫です!

  先輩・後輩・顧問、全員の仲が良く、いままで体験できなかった

  作品作りやパフォーマンスができること間違いなし!

  兼部もできるし、勉強殿両立もしやすいです。

  顧問の先生から高度な技術を直接学ぶこともできます。

  私たちと一緒に楽しい書道ライフをすごしましょう!

 

 

南翔祭では、圧巻のパフォーマンスを見せつける書道部。

それぞれの作品も個性が光ってすばらしいですよ! 

中学生のみなさん、ジャミ書道部、いかがですか!