10月18日(金)~20日(日)に、
広島県で行われた中国大会に行ってきました!
18日は、公式練習です。
県ごとに決められた時間で練習します。
明日の予選に備えて、集中して練習。
やはり、中国大会。雰囲気が違います。
19日の午前は個人戦。
本校は、2年生の溝手さんが出場します。
1立目。4本中、2本的中。
2立目。4本中、1本的中。
残念ながら、決勝へは進めませんでしたが、
自分の課題を振り返り、団体戦に臨みます。
19日の午後から、団体戦の予選です。
1チーム3人で、1人8本ずつ、計24本の的中数で、
上位16チームが予選を抜けます。
1立目は、12本中3本的中。
2立目は、12本中6本的中で、合計24本中9本的中。
予選1回戦は、10本的中のチームでの競射となり、
残念ながら、ジャミは予選敗退となりました。
今回は、悔しい結果となりましたが、
1本の大切さを改めて痛感し、
個人それぞれの課題もしっかりと確認し、
よい経験となったようです。
次は、3月末の若草リーグになるでしょうか。
しっかりと次に繋げていきたいと思います。
今回の中国大会も、コロナ感染予防のため、
無観客で行われ、保護者の皆さまに、
直接ご覧いただけなかったのが残念でした。
いつも応援いただき、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします!!