美工系ブログ㉒表彰伝達式
2022年02月28日
今日は卒業式の予行が行われましたが、
その前に、3年生の表彰伝達式がありました。
表彰されたのは、美術工芸系の4人!
左から、池田君・金光君・田村君の3名は、先日
行われた岡山県高等学校美術展の表彰でした。
田村君は、二つ前のブログ(美工系ブログ㉑)で
ご紹介した、「視展」にも出品した、大きなキツネ
の張り子作品で【岡山県美術部協議会理事長賞】を、
池田君・金光君は、【特選】を、それぞれ受賞しま
した。
そして一番右は三谷原君。
こちらも先日ブログ(美工系ブログ⑲ 祝!高校生アートライター大賞!)
で紹介した、筑波大学主催の『高校生アートライター
大賞』で、見事、【大賞】に輝いた生徒です!
みんな、良い顔で写っていますね。
おめでとう!
34期生学年主任へ感謝(サプライズ!)
2022年02月28日
明日の卒業式に向けて同窓会入会式を済ませ、卒業式の動きを確認したその後で…
生徒たちからのサプライズがありました。
各クラスのブロックリーダーたちが声を発し、この3年間温かく見守ってくださった板谷学年主任にお礼の言葉を伝えました。
コロナ禍だから、みんなは声は出せなかったけれど、みんなの思いは伝わったよ。
美工ブログ㉑34期生の2人展【視展】
2022年02月28日
2月26日・27日の二日間、34期生美術工芸系の
田村君と鳥越君が、卒業を前に、岡山市北区のPublic
カウンター2Fにて2人展を開きました。
↑
こちらは展覧会のDM(お知らせハガキ)。田村君が
iPadでデータを作成し、印刷屋さんで印刷してもらい
ました。
田村君バージョンと鳥越君バージョンを2種類作って
います。
会場の中の展示風景は、こんな感じ。
小さな部屋の真ん中に堂々とした居住まいのキツネが
2体置かれていました。
思わず見とれてしまう美しいフォルム。存在感の大きな
キツネです。
なんと、内側を見せてもらうとこんな感じ。
粘土で型を作って、その上に新聞紙と和紙を貼り合わせ
て作った張り子です。
キツネの制作者田村君。
たくさん無造作に置いてあるうちわも、田村君の
デザインによるものです。
鳥越君の作品は、てるてる坊主がたくさん。
一つ一つのてるてる坊主は、人間を表しています。
人間の暗い部分もてるてる坊主で表現されているのですが、
窓辺からの光がきれいにさしていて、幻想的な空間になって
いました。