2018年05月 のアーカイブ
ジャミ弓道部 顧問 部活観察ブログ⑤(2018.5.26)
2018年05月30日
来たる県総体個人戦まで、あと1週間です。
顧問の指導もいつも以上に、情熱的です!!
2、3年生は、自分の練習をしながら、1年生への指導も行います。
1年生は、顧問や先輩から教わったことをしっかりとメモしています。
本日の講義テーマは「射法八節」。う~ん、難しい!!
ゴム弓で練習しつつ、先輩たちの後ろ姿をじっと見つめます。
先輩たちのように格好良く弓をひける日が、1日も早く来るとよいですね。
練習後には、絵しりとりをしたりおしゃべりをしたりと、絆もしっかり深めます。
絵しりとりは、かなり高レベル。画伯を発見しました☆
県総体まで、あと1週間! 頑張れ、ジャミ弓道部!!



「昭和地区 敬老会」のお手伝い
2018年05月21日
平成30年5月20日(日曜日)
総社市立昭和中学校での 「昭和地区 敬老会」のお手伝いをさせていただきました。
敬老者のご案内、誘導などを行いました。
配膳のお手伝い。
こども神楽を鑑賞。
「福の種」を配布しました。












総社高校の皆さんも、頑張りましたね!
ありがとう😊
平成30年度 第1回美術工芸系講演会を行いました!
2018年05月21日
美術工芸系ブログ
平成30年度 第1回美術工芸系講演会を行いました!
講師:ヤノベケンジ先生(京都造形芸術大学 美術工芸学科教授、現代美術作家)
平成30年5月19日(土)13:20~15:00
テーマ「怒濤の自作語り」
《アトムスーツ・プロジェクト》や《トらやん》、《ラッキードラゴン》、《サン・チャイルド》など、ユーモラスな形態に社会的メッセージを込めた作品群について語っていただきました。
イッセイ・ミヤケ、磯崎新、パパ・タラフマラ、ビートたけし、吉本新喜劇、増田セバスチャン、林海像、永瀬正敏など多分野のクリエイターとのコラボレーション、絵本、脚本、漫画、舞台芸術、映画美術など現代アートの枠組みを超えた様々な創作活動や、地域や環境と関係をもちながら、美術の起源や存在意義を問う大型作品の制作に関する内容を話して頂きました。
ヤノベ先生の話の力に、生徒みんな、引き込まれる、引き込まれる…!
質疑応答では、生徒から次々と質問が出ました。
美術だけでなく、社会問題にも関わっている作品たち。常に、考え、学ぶ姿勢でいなきゃなと思いました。








中間考査終了
2018年05月19日
月曜日から今日まで中間考査がありました。いつの間にか学校の周りでは小麦が実って、周囲を見事な黄金色に染めています。成績の方もこの小麦のような鮮やかな実りを見せてほしいものですね。

ジャミ弓道部 部活観察ブログ④(2018.5.12)
2018年05月14日
ジャミ弓道部 部活観察ブログ④(2018.5.12)
12日(土)は、総社市弓道場にて、県総体の個人戦予選がありました。
6月9日に行われる県総体個人戦への出場を狙います!
1回目・2回目の両方で2中(4本中2本が的中)すれば、県総体へ出場です。
しかし、いつもできていることを、本番でも実践することの難しさを痛感・・・
緊張のためか、なかなかいつも通りにはいきません・・・
個人戦は、2年生男子が1名、県総体への出場権を獲得しました!
次は、6/2(土)・3(日)の県総体団体戦!
そして、6/12(土)は、県総体個人戦です!
みんな、頑張れ!!






吹奏楽部定期演奏会に向けて
2018年05月11日



今年も総社市民会館で6月2日(土)17:00開演で
第21回定期演奏会を行います。
演奏曲名は、STAR WARS、ハンガリー狂詩曲第2番
ディズニー・プリンセス・メドレー 他です。
ぜひ見に来てください!!部員一同お待ちしています。
トラレンジャー委嘱式
2018年05月11日
本日、今年で11年目を迎える交通委員へのトラレンジャー委嘱式がありました。総社警察署長から委嘱状の交付とご挨拶をいただき、記念品まで頂戴しました。そして本校校長からも激励の言葉がありました。一年間トラレンジャーとしての積極的な活動を願っています。

社会貢献活動講演会がありました。
2018年05月9日
今日は、総社市社会福祉協議会から、佐藤さんに来校していただきました。
今後、1-2年の間で社会貢献活動を行います。今日は、そのうったてです。




ジャミ弓道部 第3顧問 部活観察ブログ③(2018.5.5)
2018年05月8日
ジャミ弓道部 第3顧問 部活観察ブログ③(2018.5.5)
今日は、総社市北公園にて、遠的大会です。
直径1Mの的を60M離れた所から狙います。
普段練習している近的とは勝手が違う上、今日の強風にみんな苦戦です。
ベテランの大先輩方は、やはりすごかった!!
個人戦高校生の部ではジャミ生も入賞させていただきました!
雲ひとつない晴天のもと、和気あいあいと弓道を楽しめた上、とても勉強になったステキな1日でした。
明日5/6(日)は、審査。
そして、5/12(土)は、大事な大事な県総体の予選です!
みんな、頑張れ!!










生徒総会が行われました
2018年05月7日
雨が降る中、体育館で生徒総会が開かれました

生徒会費などの審議が行われました
南翔祭や部活動のお金など
大事な内容が話しあわれました
