2016年09月 のアーカイブ

中学生対象学校見学会が開かれました。

2016年09月24日

やっと晴れた今日この日、多くの中学生や保護者の方に来ていただきました。

 

合わせて、370人! 

暑い中、ご来校ありがとうございました。ジャミは如何だったでしょうか?

また会える日を心待ちにしていますね。スマイル

 

一緒に有意義な学校生活を送りましょう!!

 

CIMG1482CIMG1481

南翔祭 ご来場ありがとうございました。

2016年09月21日

1521人の来場者があった南翔祭、ありがとうございました

今年度の南翔祭に関する記事は、この記事を持って終了です。

今年も大変盛り上がりました。

3日間で、1521人の来場者がありました。創立以来、2番目の多さです。

多くの方々に関心を持っていただいたこと、支援をいただいたことに感謝申し上げます。

保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

第31回南翔祭、無事終了いたしました。

2016年09月21日

第31回南翔祭、無事終了いたしました。

みなさん良い思い出作りができたでしょうか?

振り返ってみましょうかね(/・ω・)/

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

1日目 生徒会イベントと有志バンド

clip_image002

clip_image004clip_image006

clip_image008clip_image010

どちらとも大いに盛り上がりました!

 

 

2日目 1年展示・2年中庭イベント・3年体育館ステージ/部活動発表・展示

clip_image012clip_image014

clip_image016clip_image018

clip_image020clip_image022

clip_image024clip_image026

どれもクオリティが高かったです!

 

 

3日目 体育の部

雨が降らなかったという奇跡が起きました!全員で歌った校歌は印象的(*‘ω‘ *)

clip_image028clip_image030

clip_image032clip_image034

clip_image036

私自身、こうしてブログを書くことは久々だったもので、ちゃんとなっているか不安ですが、どうだったでしょうか?

また書く機会があれば書こうかな~(。・ω・)

おまけ

\( ゚Д゚)/<ブログ書くの楽しかった‼)

(居残りブログ班)

またお願いします。

高大連携、ヤング率&ダイオード

2016年09月20日

実験器具のセットです😁

装置を実験できるまでにするのは大変だ❗

半導体

始まりました❗高大連携

2016年09月20日

理系80人、これから学部説明を聞きます❗

大学の授業について、取り組みかたを聞きました。

学部の概要も簡潔にしていただきました。

2年理数系 岡山県立大学で実験を…

2016年09月20日

岡山県立大学に来ました。これから、講義を受けたり実験をしたりさせてもらいます。

その前の、お腹の準備です😁

保健委員会_南翔祭

2016年09月9日

保健委員体験展示

保健委員は「Aisance~やすらぎのひとときをあなたに」という体験参加型展示イベントを文化の部で行いました!

clip_image002

clip_image004

足湯をしながらハンドマッサージ!リラックス(´`*)

clip_image006

映像を見ながらヨガもできます(^^)

clip_image008

いろいろな情報が載ったパンフレットと、保冷剤で作った芳香剤を持って帰っていただきました!

clip_image010

clip_image012

たくさんの方々に来ていただき、喜んでもらえて良かったです!

2016_南翔祭_入場行進(動画)

2016年09月8日

プログラムは前後しましたが、南翔祭入場行進の部の動画です。

この行進も、ブロックごとに内容を考え、練習をして参りました。

どうぞ、ごらんください。

 

 

南翔祭グラパ(動画)

2016年09月7日

台風のためにプログラムが削除されたり時間が変更になったりで、グランドパフォーマンスがご覧になれなかった方のために、動画をアップしました。

順次増やしていきます。

 

まずは、B、Cブロックです。

Bブロック

 

 

Cブロック

Eブロック

 

 

Gブロック

 

 

Dブロック
(居残りブログ班)おおっつ!Dブロックにはコメントがつきました。
{構成がよく、ダンスの切れがありましたっ!また笑顔がいっぱいで見ている人に元気を与えてくれるダンスでした。laugh
(by Dブロックガンバ)

 

Aブロック

 

Fブロック

 

中庭イベント 2年1組

2016年09月6日

こんにちは、2年1組です。

先日の、南翔祭では、暑い中お越しくださいましてありがとうございました。

 

私たちは、南翔祭において、様々な面で関わりながら、一方でクラスの出し物を企画してまいりました。

理系のクラスとして、どのようなイベントにできるかを話し合いながら、日々企画・運営等を考えてきました。

そして、中庭イベントの最後を飾ることができたことをありがたく思っています。

 

2年1組全員は、皆様の、ご協力・応援などに感謝し、明日のより良い自分たちを目指して頑張っていこうと思います。

楽しい一時を皆様とともに過ごせたこと、人生の糧としていきたいと思っております。ありがとうございました。

 

中庭イベントを振り返って…

 

 

perfect human

 

 

 

 

エンディング

南翔祭グラパ

2016年09月4日

南翔祭グラパの部、時間の変更によって、見学できなかった方のために。

IMG_4545IMG_4547IMG_4552

IMG_4560IMG_4556IMG_4571

 

 

IMG_4574IMG_4585IMG_4589

IMG_4575IMG_4586IMG_4592

 

IMG_4599IMG_4596IMG_4597

IMG_4603IMG_4608IMG_4613

 

IMG_4618IMG_4621IMG_4619

IMG_4628IMG_4632IMG_4634

 

IMG_4635IMG_4636IMG_4639

IMG_4643IMG_4644IMG_4645

 

 

IMG_4647IMG_4648IMG_4656

IMG_4662IMG_4663IMG_4668

 

IMG_4672IMG_4674IMG_4676

 

IMG_4680IMG_4681IMG_4683

20人21脚

2016年09月4日

昨年の30人31脚より、規模は小さくなったが、今年も頑張ります❗

綱引き💦

2016年09月4日

摩擦力をフル活用(*^ー^)ノ♪

玉入れ❗

2016年09月4日

玉入れ、今年の最高は何個かな?

100m予選

2016年09月4日

100m予選

歴代

男子 H22、11秒39

女子 H27、13秒50

記録は、越えられるか?

アーチ

2016年09月4日

遠方より、アーチ

これも、競技部門❗

力作揃いデスネ☺

ジャミ体操

2016年09月4日

これも、競技部門のひとつ。

どのブロックが、最高評価を得られるか?

始まりましたね体育祭

2016年09月4日

始まりました❗

本日の体育祭の開催について(9月4日(日))

2016年09月4日

本日、体育祭を開催いたします。

天候により、体育祭プログラムの順番が変更される場合があることをご了承ください。

南翔祭文化の部 閉会しましたヾ(*´Ο`*)/(速報版)

2016年09月3日

南翔祭文化の部 閉会しましたヾ(*´Ο`*)/

みなさん、思い出になる南翔祭になりましたでしょうか~

ここでは文化の部2日目のことを書いていこうと思います!!

まずは1年生全クラスによる展示部門です。

 

CIMG2636CIMG2606

CIMG2607CIMG2608

CIMG2609CIMG2610

CIMG2611CIMG2612

CIMG2613CIMG2614

CIMG2615CIMG2616

CIMG2617CIMG2618

CIMG2619CIMG2620

CIMG2621CIMG2622

CIMG2623CIMG2624

CIMG2625CIMG2626

CIMG2627CIMG2628

CIMG2629CIMG2630

CIMG2631CIMG2632

CIMG2633CIMG2634

CIMG2635IMG_4006

IMG_4004

 

IMG_4015IMG_3979

どのクラスもクオリティが高く見ごたえがありました(人´ω`*)♡

【2年全クラス中庭イベント】

続きまして2年生全クラスによる中庭イベントです。

IMG_3727IMG_3780

IMG_3810IMG_3825

IMG_3826IMG_3839

IMG_3857IMG_3866

IMG_3958IMG_3956

IMG_3878IMG_3885

P1000021P1000060

IMG_3896IMG_3895

P1000053P1000044

IMG_4106IMG_4111

IMG_4151IMG_4159

ダンスかっこよかったなぁ~(*/▽\*)

 

【部・委員会】

さて、部活動・委員会のほうも覗いてみましょうかね。

Part 1

展示

華・茶道部「」

IMG_3975IMG_3976

 

書道部「」

IMG_3585IMG_3588

IMG_4041IMG_4045

イラスト研究部「」・文学部「」

IMG_4020IMG_4021

写真部「」

IMG_3597IMG_3600

保健委員会「」・JRC部「」

IMG_3996IMG_3995

美術部「」

IMG_3633IMG_3619

人文系

IMG_4031IMG_4032

国際系

IMG_4026IMG_4027

 

 

閉会行事「妥協なし」

IMG_4237

 

(居残りブログ班)

三年劇はまだ、手元にないので…あしからず号泣

次ページへ »