2013年11月 のアーカイブ

プレゼン講評会が行われました。

2013年11月27日

11月27日6・7限目に、ノートルダム清心女子大学准教授 大滝一登先生をお招きして、プレゼン講評会が行われました。

先日行われたプレゼン発表会でクラス代表となった選りすぐりの7グループが、「ネット選挙」、「地球温暖化」、「TPPと農業問題」、「学力低下問題」について発表しました。

各グループとも趣向をこらした発表を行い、大いに盛り上がりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「薬物乱用防止」LHRを実施しました

2013年11月25日

本日は、備中保健所衛生課 総括副参事 山口一徳先生をお招きして、LHRの時間に「違法ドラッグも『ダメ。ゼッタイ。』」と題した薬物乱用防止のご講演をいただきました。

ご講演を通して、身近に潜む薬物の危険性や、一度手を出せばなかなか抜け出すことのできない薬物の恐ろしさ、今後の心構えなど、多くのことを学ぶことができました。

数多くのデータや資料をもとに丁寧なご講演をいただき、有難うございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「総社市高校生議会」で堂々と!

2013年11月25日

総社市長のご発案で、今年度初めて実施された総社市高校生議会。

本校生徒会執行部と総社高校の生徒の計24名が、10月23日の任命式にて正式に議員に任命されました。

11月21日の「本会議」で両校の代表者が議長を務めたほか、一般質問で両校から3名ずつ、総社市政の課題や問題点について夢や希望も織り交ぜながら、質問やフレッシュで活発な提言を行いました。

片岡聡一市長や各担当部署の責任者の方々を前に、高校生議員とは思えない堂々とした態度で、施設利用や環境整備、医療問題や国際理解などについて、次々に的を得た鋭い質問を繰り出しました。こうした質問に丁寧にご答弁いただいた後にも、追加質問が出るなど、通常の議会さながらの様子でした。

任命式から本番当日までの短期間で一般質問文をまとめるのは大変な作業でしたが、市政についての知識や関心も高まり、本校生徒会の生徒にとっても貴重な経験となりました。

尚、生徒から出された提言は今後市政に反映してくださると伺いました。

総社市としては今回のような議会を来年度以降も定期的に開きたいというご意向でした。

78無題

弓道部女子、中国大会4位入賞!

2013年11月18日

11月15日(金)から11月17日(日)まで行われた第21回中国高等学校弓道新人大会で、2生の矢尾由理佳さん 上田梨津子さん 藤崎楓さん 板野咲美さんの4人が、女子団体で見事4位入賞を果たしました!

弓道中国大会1q 弓道中国大会2qa

Cultural Exchange Day(岡山大学留学生との文化交流会)を行いました

2013年11月18日

11月16日(土)に、岡山大学の留学生7名と本校ALTの友人1名を講師として招き、本校国際系2年生44名が、総合英語の授業の一環としてこの交流会に臨みました。

最初は大変緊張していた本校生徒も、最後には笑顔で、大変積極的に英会話と異文化理解を楽しんでいました。

まずは、講師の方の、それぞれの出身国(インドネシア、オーストラリア、カンボジア、スリランカ、スペイン、中国、フィリピンベトナムの8カ国)について、プレゼンテーションをしていただきました。

a

ランチタイムももちろん一緒。日本の味、「お好み焼き」で和やかな会食です。

b

今度は本校生徒が日本文化についてプレゼンテーションを行いました

c

最後に、講師の出身国へのハネムーンスキットを、講師を交えて行いました

d

優勝・準優勝のグループ、およびMVPの生徒3名を表彰しました

e

参加者全員で、「セイ、チーズ!!」

f

 

 

 

弓道部女子個人優勝!男子団体準優勝!

2013年11月11日

11月2日(土)に行われた第36回岡山県高等学校弓道選手権大会において

男子団体で 2年生 福田浩司君、渡邉 凌君、西村建太朗君の3名が 準優勝、

女子個人で 2年生 上田梨津子さんが個人優勝しました!

上田さんは12月21日から大阪中央体育館で行われる全国選抜大会に出場します。

弓道女子個人1位① 弓道男子団体2位②

 

 

防災避難訓練が行われました!

2013年11月11日

11月11日(月)に総社市消防署の方をお招きして、火災を想定した防災避難訓練を実施しました。

代表の生徒3名による消火器の実演も行われ、日頃の備えの大切さを学びました。

ご講話の中にあった消防署の方の『訓練は本番のように、本番は訓練のように』という言葉を意識して、今後の避難訓練に臨みたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

吹奏楽部が「日本ハンドボールリーグ総社大会」の歓迎演奏をしました

2013年11月6日

吹奏楽部が、10月27日(日)に、きびじアリーナで開催された「第38回日本ハンドボールリーグ総社大会」で演奏させていただきました。

開会ファンファーレ、選手の方々の入場の際の行進曲、さらには、試合の合間のアトラクションを務めました。

全国から来総された社会人ハンドボールの選手の皆さんを前に演奏するのは初めてでしたので、少々緊張しましたが、一生懸命演奏しました。

無題a

保護者対象学校説明会が行われました

2013年11月1日

10月25日(金)、保護者を対象に学校説明会が行われました。

夜にも関わらず、多くの方々に熱心にご参加いただき、有難うございました。

今後、ご質問等おありの際は、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA