じゃみ女バス、3年生引退のとき
2023年05月28日

5月26日(金)岡山市総合文化体育館にて
第62回岡山県高等学校総合体育大会バスケットボールの部が始まりました
今のチームにとって最後の大会であり、3年生にとっては引退をかけた
試合となります。
1回戦の相手は西大寺高校でした。
激戦の末、総社南70-51西大寺 で見事勝利を収めました。
お互いあきらめず、勝利を目指して走りきりました。
最後まで一生懸命戦ってくれた西大寺高校のみなさん、本当にありがとう!
5月27日(土)県ベスト8をかけた対戦相手は作陽学園高校でした。
自分たちの持てるものをすべて出し尽くしましたが
結果は 総社南40-100作陽学園 と大きく引き離され完敗でした。
今のチームとなってからこの1年間
練習試合や公式戦を含め74試合を全員で戦い
その中で得た技術や気力をすべてコートに置いて、3年生はコートを去りました。
今まで切磋琢磨し戦ってくれた他校のみなさん
いつも応援してくれた保護者の方々や卒業生たち
すべての関係者の皆様
本当にありがとうございました。
そして、たくましい成長を見せ、チームに感動を与えてくれた3年生の5人には
感謝感謝です。最後まで戦い抜いた日々、本当におつかれさまでした!!

いい顔してます☆
男子バスケ部 ラストミーティング
2023年05月24日
5/23(火)の放課後に男子バスケ部の最後のミーティングを行いました。
引退する3年生から一言ずつもらいましたが、みんな相変わらずの個性を発揮しながらも、とても良いメッセージをくれました。
明日から新チームでの練習が始まります。3年生が残してくれた良い部分を活かしつつ、彼らが驚くような素晴らしいチームにしていきましょう!
3年生、本当にお疲れ様でした!


男バス3年生 お疲れ様でした!
2023年05月15日
5/13(土)14(日)の2日間にわたり、バスケットボールの備中地区総体が行われました。
土曜日の笠岡高校戦では、主力メンバーの活躍により前半から差を広げることができ、ベンチメンバー全員が試合に出場することができました。
日曜日に県大会をかけて対戦した水島工業高校は、新人戦で敗れた相手でした。結果としては、前半に大差をつけられ負けてしまいましたが、両校共にベンチやギャラリーも含めて大盛り上がりで、内容としても熱い試合を演じることができたと思います。
3年生はこの試合で引退となります。とても個性的で心優しいナイスガイばかりでした。チームは最後の写真に写る2年生を中心とした新体制に移行します。
3年生のみんな!本当にお疲れ様でした!
〔試合結果〕
・総社南 81ー47 笠岡
・総社南 67ー96 水島工業





男子バスケ部始動!
2023年04月27日
今年度の男子バスケットボール部の活動が始まりました。
今年も多くの1年生部員が入部し、体育館は活気に溢れています。
チームはこれから5月の地区総体に向けて最終調整に入ります。
県総体に出場し、3年生が最高のかたちで引退できるよう頑張っていきますので、ジャミ男バスをぜひ応援よろしくお願いします!



じゃみ女子バスケ、津山戦へ!
2023年04月22日
今日は、女子バスケ部がリーグ戦で津山高校と対戦するため、
津山高校に行ってきました。

練習した成果を十分に発揮し、見事勝利をおさめました!
せっかく津山に来たので、近くの衆楽園に行って

みんなでお弁当を食べました

天気も良く、みんなで記念撮影をし


神々しい樹木にパワーをもらい

最後に、ぶんぶんファクトリーでお土産を買って

帰りは、力尽きました

何はともあれ、ナイスゲームでした!
来週のリーグ戦も頑張ろう☆
女バス、新年度始動!!
2023年04月4日
いよいよ今日から令和5年度の練習が始まりました🏀
練習後は、ぽかぽか陽気の中、桜とたわむれました。
4月のリーグ戦に向けて頑張りたいと思います☆


ジャミ部活動紹介 男子バスケットボール部
2022年12月13日
男子バスケットボール部をインタビュー形式でご紹介します!
今回、インタビューに答えてくれるのは、
栗原くん・鎌田くん・塚常くん・西山くんです!
Q.最初に大会や試合の予定を教えてください。
A.4月にリーグ戦、5月に県総体予選があります。
8月と3月に総社フェア。
9月にウィンターカップ予選が始まります。
11月に新チームでの新人戦があります!
Q.部の雰囲気はどんな感じですか?
A.明るくて楽しい!
みんな仲が良いです!
Q.どんな練習をしていますか?
A.体育館が使える日は、アップをしてから、
パス練習、1on1、5on5をします。
体育館が使えない日は、外練です。
ランニングや縄跳びで体力づくりをします。
休日は、練習試合もあります!
Q.一番楽しい練習は何ですか?
A.ゲーム形式(5on5)の練習です!
チームでいいプレーが出たり、試合ではなかなかできない
難しいプレーができたりすると嬉しいです。
Q.一番キツイ練習は何ですか?
A.「国分寺まで体力づくり」です。
一往復10Kmを約50分で走ります。
特に冬に多いメニューです。
あとは、掃除がてら、体力づくりにもなる「雑巾がけ」です。
Q.中学校の部活動との違いは何ですか?
A.スピード感のあるゲーム展開です。
あと、ゾーンディフェンスなどの
新しい戦術が使えることです!
Q.マネージャーはどんな仕事をしていますか?
A.ジャミの男バスでは、マネージャーがタイマーを担当したり、
スコアを付けたりします。
他には、先生や選手のサポートをしています。
スコアを付けていて、シュートが入ると「入ったな」とニヤッ
としてしまいます。
Q.ジャミ男バスの名物と言えば?
A.平井くんの幸せオーラ溢れるダンスです。
入部してからのお楽しみです!
そんな感じで、部員一人一人が
個性に溢れていることです!
Q.みなさんは、いつバスケを始めましたか?
A.部員の多くが、中学生から。
A.初心者と経験者の割合は、半々くらいです。
Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!
A.ジャミ・男バスは、先輩後輩関係なく仲が良く、
プレーしやすい環境なので、ぜひ入部してください!
初心者でも大丈夫!
マネージャーも大募集です!
キャプテン栗原くんを中心に、個性強め、
活気のあるジャミ男バス!
中学生のみなさん、ジャミ・男バス、いかがですか!!
ジャミ部活動紹介 女子バスケットボール部
2022年12月12日
女子バスケットボール部をインタビュー形式でご紹介します!
今回、インタビューに答えてくれるのは、
難波さん、神山さん、江口さん、森本さんです!
Q.最初に大会や試合の予定を教えてください。
A.4月にリーグ戦、5月に県総体予選があります。
8月と3月に総社フェア。
9月にウィンターカップ予選が始まります。
11月に新チームでの新人戦があります!
Q.部の雰囲気はどんな感じですか?
A.仲が良い!
元気!楽しい!にぎやか!です!
あとは、メリハリがあります!
Q.どんな練習をしていますか?
A.体育館が使える日は、アップをしてから、
1on1、5on5、トレーニングをします。
体育館が使えない日は、外練です。
Running around the school! climbing the mountain!
休日は、練習試合が入ることもあります!
Q.一番楽しい練習は何ですか?
A.対人(5on5)の練習です!
ゲーム形式なので、試合に繋がる練習です。
全員で動くので、すごく頭を使います!
個々の技術を向上させることができます。
オフェンス・ディフェンスの集大成!
練習したことを、すぐに試せて楽しいです。
Q.一番キツイ練習は何ですか?
A.「じゃみラン」です。
一定のペースで、約1分半、コートを走り続けます。
練習の後や、トレーニングの一環でしています。
Q.中学校の部活動との違いは何ですか?
A.「コートネーム」があることです。
その人のプレーやイメージにあったものを、
入部した時に、先輩が漢字一文字でつけてくれます!
Q.みなさんの「コートネーム」は?
A.私は、「ハナ(華)」 私は、「シン(進)」
私は、「ソウ(爽)」 私は、「リツ(律)」
Q.みなさんのイメージにピッタリですね。
「コートネーム」のいい所は?
A.プレー中でも呼びやすいです!
先輩との距離が近くなります!
Q.マネージャーはどんな仕事をしていますか?
A.タイマーを担当したり、スコアを付けたりします。
あとは、選手にお守りを作ります!
ルールを覚えるのは、大変ですが、 選手から「ありがとう」と
言われると、とても嬉しくて、やりがいがあります。
Q.ジャミ女バスの名物と言えば?
A.アップの時にする、「鬼ごっこ」!
横山先生発案です。
楽しく体力づくりができます!
部員同士が仲良くなれます!
A.あとは、練習の最初にする「円陣」です!
円陣を組んで、一人一人、その日の目標を言います!
Q.みなさんは、いつバスケを始めましたか?
A.小5。地域のスポ少で。
A.私は中学生から。
A.高校から始める人もいますが、
初心者も1年でうまくなるから大丈夫です!!
Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!
A.ジャミ・女バスは、みんなかわいくて、
優しい先輩ばかりです!
先生も優しくて、いつも部活が楽しいです!
経験者・未経験者、誰でも大歓迎です!!
マネさんも募集しています。ぜひ入ってね~!!
女子バスケットボール部のみなさんでした!!
練習中は、真剣なピリッとした雰囲気ですが、普段は、部員同士、
明るく楽しく朗らかで、先生との信頼関係の厚い、とても素敵なチームです。
中学生のみなさん、ジャミ・女バス、いかがですか!!
女子バスケ3年生お疲れさまでした⭐︎
2022年05月30日
5月27日(金)岡山市総合文化体育館にて、県総体に出場してきました。
残念ながら試合には負けましたが、最後まで諦めず戦い抜きました。
思えば昨年9月の初めての公式戦から今日まで、どの試合も楽に戦った
試合はなく、いつも最後まで展開がもつれる接戦の数々でした。
しかし、その度に強く、たくましい成長を見せてくれました。
「周りから応援してもらえるチーム」を目指し、素直、誠実、意地を大切にして
ひたむきに練習に取り組んだ姿勢は、きっと後輩にも伝わっています。
ここまで連れてきてくれて本当にありがとう!最高のチームになりましたね。

バスケットボール部 男子 練習頑張っています
2022年04月9日
令和4年4月9日(土)
新年度になりました。
部員もそれぞれ進級して 学年が上がりました。
来週のチャレンジリーグに向けて 練習に励んでいます。
今日は顧問の横山先生から リバウンドの取り方・ドリブルの強弱などを
指導していただきました。
マネージャーも選手のサポートを頑張っています。
来週は部紹介、初会合があります。
新入生の皆さんの入部を待っています。
次ページへ »« 前ページへ