女子バスケットボール部をインタビュー形式でご紹介します!
今回、インタビューに答えてくれるのは、
難波さん、神山さん、江口さん、森本さんです!
Q.最初に大会や試合の予定を教えてください。
A.4月にリーグ戦、5月に県総体予選があります。
8月と3月に総社フェア。
9月にウィンターカップ予選が始まります。
11月に新チームでの新人戦があります!
Q.部の雰囲気はどんな感じですか?
A.仲が良い!
元気!楽しい!にぎやか!です!
あとは、メリハリがあります!
Q.どんな練習をしていますか?
A.体育館が使える日は、アップをしてから、
1on1、5on5、トレーニングをします。
体育館が使えない日は、外練です。
Running around the school! climbing the mountain!
休日は、練習試合が入ることもあります!
Q.一番楽しい練習は何ですか?
A.対人(5on5)の練習です!
ゲーム形式なので、試合に繋がる練習です。
全員で動くので、すごく頭を使います!
個々の技術を向上させることができます。
オフェンス・ディフェンスの集大成!
練習したことを、すぐに試せて楽しいです。
Q.一番キツイ練習は何ですか?
A.「じゃみラン」です。
一定のペースで、約1分半、コートを走り続けます。
練習の後や、トレーニングの一環でしています。
Q.中学校の部活動との違いは何ですか?
A.「コートネーム」があることです。
その人のプレーやイメージにあったものを、
入部した時に、先輩が漢字一文字でつけてくれます!
Q.みなさんの「コートネーム」は?
A.私は、「ハナ(華)」 私は、「シン(進)」
私は、「ソウ(爽)」 私は、「リツ(律)」
Q.みなさんのイメージにピッタリですね。
「コートネーム」のいい所は?
A.プレー中でも呼びやすいです!
先輩との距離が近くなります!
Q.マネージャーはどんな仕事をしていますか?
A.タイマーを担当したり、スコアを付けたりします。
あとは、選手にお守りを作ります!
ルールを覚えるのは、大変ですが、 選手から「ありがとう」と
言われると、とても嬉しくて、やりがいがあります。
Q.ジャミ女バスの名物と言えば?
A.アップの時にする、「鬼ごっこ」!
横山先生発案です。
楽しく体力づくりができます!
部員同士が仲良くなれます!
A.あとは、練習の最初にする「円陣」です!
円陣を組んで、一人一人、その日の目標を言います!
Q.みなさんは、いつバスケを始めましたか?
A.小5。地域のスポ少で。
A.私は中学生から。
A.高校から始める人もいますが、
初心者も1年でうまくなるから大丈夫です!!
Q.最後に、中学生のみなさんにメッセージをどうぞ!
A.ジャミ・女バスは、みんなかわいくて、
優しい先輩ばかりです!
先生も優しくて、いつも部活が楽しいです!
経験者・未経験者、誰でも大歓迎です!!
マネさんも募集しています。ぜひ入ってね~!!
女子バスケットボール部のみなさんでした!!
練習中は、真剣なピリッとした雰囲気ですが、普段は、部員同士、
明るく楽しく朗らかで、先生との信頼関係の厚い、とても素敵なチームです。
中学生のみなさん、ジャミ・女バス、いかがですか!!