【美工系】徳島県『大塚国際美術館』鑑賞学習

8月3日(木)、美術工芸系の校外鑑賞学習として

徳島県の『大塚国際美術館』に行ってきました。

生徒にとっては楽しい遠足です。

バスで朝学校を出発し、2時間半くらいで、海が見えて

きました!

美術館に入る前に、バスで昼食を取ってから周辺の散策へ。

とても気持ちのいい天気で、海もキレイに見えました!

 

展望台の上からの眺めを背景に。

 

さて、いよいよ美術館へ!

大塚国際美術館は、原寸大の陶板で精密に再現された

世界の名画が鑑賞できます。

美術館に入ってすぐ、システィーナ礼拝堂を再現した

システィーナ・ホールで集合写真。迫力に圧倒されます。

とてもたくさんの作品があり、4時間の鑑賞時間では足りない!

生徒達は時間いっぱいしっかり鑑賞を楽しんでいました。

 

 

楽しい企画もあり、撮影楽しめる撮影スポットも

いくつも用意されていました。

Eテレの『びじゅチューン』とのコラボ企画も。

 

たくさんの花のある、”映え”ポイントで。

 

こちらはモナリザになりきり。

 

終わり頃は、あまりに沢山の作品鑑賞にちょっと疲れて

休憩している生徒も・・・

帰りのバスでは疲れてぐっすり眠っている人も

いましたが、みんな楽しく旅を終えました。