5月27日(土)に県総体のシングルスが行われました。
1年生の竹端さんが、前回の大会でBEST16に残り参加しま
した。岡山県女子には、全国有数の強豪校である山陽学園と
就実高校があり、女子の選手で岡山県の上位に進出するのは
大変難しいです。今回も山陽就実の選手で13人を占めており
それ以外で残ったのは、総社南・岡山東商業・倉敷商業の3
人だけであり、しかも1年生は全体をみても2人だけ、正直
ここまできただけでも上出来ですが、中学時代の実績を考え
ても上位進出を目指します。
まずは、1次リーグで3人の選手と対戦しました。初戦の
就実高校の選手の試合は、1ゲーム目に接戦が続き7-9と
リードされてから3連続得点で10-9とゲームポイントをとり
ましたが、最後のボールを焦って攻撃してしまい奪われまし
た。2・3ゲーム目は、相手の作戦かやや打たされてミスが
増えてしまい敗戦となりました。
2試合目は、山陽学園の1年生と対戦しました。この選手
は全国大会で優勝し、Tリーグでも活躍する全国でもトップ
レベルの選手です。1つ1つのプレーがとてもレベルが高く
得点を取ること難しいレベルでした。
3試合目も、山陽学園の左利きの選手でした。フォアハンド
がとても強力でしたが、竹端さんの持ち前のラリー力で2ゲー
目をとることができました。作戦通りにプレーできる冷静さと
技術力の高さを感じることができた試合でした。
この結果により、13位~16位を決めるリーグに進みました。
最初の試合では、同じ中学の先輩である就実の選手と対戦しま
した。1ゲーム目は接戦の中終盤に逆転して先取しました。2
ゲームも、互角の内容でしたが9-11で取られて3ゲームに入
りました。序盤は見事なボールが入り6-2とリードしました。
しかし、ここから9連続失点で一気に逆転を許してしまい、
少なくとも6-6となるところでタイムアウトをとる判断をすべ
きだったと監督としても反省しています。4ゲーム目も悪い流
れを変えられず、敗戦しました。正直、3ゲームをとっていれ
ば全く分からない展開になったと思うので悔いが残りました。
次の試合は、倉敷商業の3年生と対戦しました。先ほどの試合
後で、精神的にも心配しましたが、完璧な内容で圧勝しまし
た。気落ちの切り替えもできることに感心しました。
最終戦では、岡山東商業の3年生と対戦しました。この試
合は、凄まじい接戦でスコアは17-19、13-11、12-14、8-
11という本当にどちらが勝つかベンチで見ていても分か
らない内容でした。相手選手も諦めずに苦しい場面で自
分のプレーをしていました。苦しい場面で、自分のスタ
イルを貫くことの大切さを考える結果でした。最終的に
15位となり中国大会に参加することになりました。
山陽や就実の選手とこれだけの試合ができることの頼も
しさと、これから更にレベルアップをするための課題を
実感する1日でした。これだけの選手と部活動のできる
喜びと責任を感じた瞬間でもありました。
5月28日は、3年生が模擬試験のため1・2年生だけで倉敷
市のシングルスの大会に参加しました。3年生のいない、少し
寂しい・心配な大会でした。男子はA~Cクラスに3人ずつエ
ントリーしました。大人の方が多くいつもの高校生同士とは
少し勝手が違い、中々思ったプレーができない場面も多かっ
たですが練習の成果をみることができ良い経験ができました。
女子はA・Bクラスに2人ずつエントリーしました。こちらも
高校生が少なく大人や中学生と対戦しました。竹端さんが、A
クラスで見事優勝しました。個人で大会で優勝したのは初めて
のことだと思います。前日の疲れも見せず落ち着いたプレーで
した。男子も含めて、竹端さんに置いて行かれないようにレベ
ルアップしていきましょう。
来週はいよいよ県総体の団体戦です。
男女3位を目指して頑張りましょう!