34期生、約2年ぶりの学年集会でした。
【板谷学年主任から】
・コロナに振り回されて大変な学年だけど、いつも冷静に対応できる34期生。
・今,人生を決めるとても大切なときにいます。SNSとか、何気ない会話とかにも気遣いが必要。雰囲気作りも大切。
・集中して今やるべき事をやろう。
【進路課 小橋先生から】
・指導していただく先生に、挨拶・お礼などきちんとできていますか?
・アドミッションポリシーに近づく自分になることが大切。この生徒が欲しい!と思ってもらえる受験生になろう。
・受験に主体的に取り組もう。自ら考えて行動することが大切。
・本番で最大限の力を発揮できるように、受験までは他のことには目もくれず、一心不乱に頑張ろう。
・残された時間をどう使うかが肝心。過去問をしっかり分析する。自分の最後の伸びしろがどこにあるか考える。配点の高い教科に力を入れる。
・受験は受けてみないとわからない部分も大きい。最後まであきらめないで頑張ろう。時の運もある。
【生徒課 植木先生から】
・女子スカート丈、タートルネックをのぞかせる男子、靴下ワンポイント
・教室での防寒着、担任に許可願いを。
・運転免許取得とアルバイトは卒業時まで原則禁止!
・自転車事故気をつけて。駐輪場のマナーわるいぞ。
・ルールとマナーを再確認!