サイエンスチャレンジ前日
2018年11月9日11月9日の放課後、
明日のサイエンスチャレンジに向けて最終打ち合わせをしています。
複数の課題の試作品をいくつも作りました。
実験もしました。レポートも書きました。筆記試験の勉強もしました。
理数に興味がある2年生チーム(7名)と1年生チーム(6名)が参加します!
大会当日の様子をまた理数系のページでお知らせします。

![clip_image002[4] clip_image002[4]](http://www.sojam.okayama-c.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/clip_image0024.jpg)
遅くまで残ってまだまだ活動しています!
![clip_image002[6] clip_image002[6]](http://www.sojam.okayama-c.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/clip_image0026.jpg)
11月9日の放課後、
明日のサイエンスチャレンジに向けて最終打ち合わせをしています。
複数の課題の試作品をいくつも作りました。
実験もしました。レポートも書きました。筆記試験の勉強もしました。
理数に興味がある2年生チーム(7名)と1年生チーム(6名)が参加します!
大会当日の様子をまた理数系のページでお知らせします。

![clip_image002[4] clip_image002[4]](http://www.sojam.okayama-c.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/clip_image0024.jpg)
遅くまで残ってまだまだ活動しています!
![clip_image002[6] clip_image002[6]](http://www.sojam.okayama-c.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/clip_image0026.jpg)
良い天気の中、今日は球技大会です。
一年生は男女ともハンドボール
二年生の男子はサッカー、
女子はバスケットボールです。
クラスで行うイベントとしては
最後になるかもしれません。
みんなで力を合わせて頑張りましょう。
まずは、開会式からです。


二年生女子はバスケットボールです


二年生男子はサッカーです


一年生はハンドボールです




大きな怪我もなく無事終わりました
最後に閉会式です
一年生男子の上位

一年生女子の上位です

二年生男子の上位です

二年生女子の上位です

みんなよく頑張りました
最後に、クラスで記念写真

ジャミ弓道部 第3顧問 部活観察ブログ⑫(2018.11.6)
先週末の3、4日は、津山市弓道場にて大会でした。
12月に岡山で行われる全国大会に繋がる試合です。
女子団体は、1次予選を突破し、ベスト8に2チームとも残りました。
あと1本的中で競射になり、全国大会出場目前!というとても惜しい結果でした。
そして女子個人では、2年生の東さんが決勝戦に進みました。
坐射、格好よかった!!
最初の1矢が当たっていれば・・・というこちらも本当に悔しい結果でした。
全国大会に出場するみんなを見たかった・・・本当に惜敗です。
でも、つらく悔しい結果からこそ学びがあります。
次の1年生大会に向けて、この悔しさを活かします!
男子もがんばれ!!
これから寒くなって、何もかもが冷たくなっていきますが、
寒さに負けず、Fightです!
最後になりましたが、遠い会場まで送り迎えをして応援してくださった
保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後も変わらぬご支援ご協力を何卒よろしくお願いいたします。



平成30年11月16日(金)
12時40分から13時30分
プロハンドボール選手「銘苅 淳」が、本校で講演をしてくださることになりました。
テーマ「dreams come true」
対象 1年生.2年生生徒及び保護者
歩くパワースポットとして、日本全国から講演会の要請が殺到する銘苅さんが、被災した生徒たちやボランティアで頑張った生徒たちを応援するために来校してくださることになりました。
沖縄県のご出身で、筑波大学からトヨタ車体に入社され、その後、ハンガリーで得点王、日本代表、スペインリーグなどで、大活躍の方です。現在は北陸電力ブルーサンダーに所属です。
きっと元気になれるお話を伺うことができると思います。
保護者の皆様もどうぞお越しください!
消防署のご協力をいただき、救命救急を学びました!
みんな一生懸命取り組んでいました。
いざというときには、学んだことを活かし、そして勇気を持って対応できますように!




県立大学の大学祭の一環で
きよね夢テラス「子育て応援こっこ」に
参加しています
こどもたちと一緒に遊んだり、
会場のお手伝いをしています





カプラを積んで背よりも高くなりました
こどもには負けないぞ


中学生や大学生などボランティアの
みんなで記念写真