ジャミブログ12 吹奏楽部の定期演奏会!
2022年05月30日
5月28日、待ちに待った吹奏楽部定期演奏会が
「マービーふれあいセンター」で開催されました!
本校の生徒をはじめ、保護者のみなさま、地域のみなさま、
たくさんの方々にお越しいただきました!
コロナ禍のため、3年ぶりの定期演奏会です。
部員たちも、演奏会実現に向けて、
ずっと準備を進めてきました。
OB・OGも駆けつけてくれました!
本番前の舞台裏。
部員たちは、緊張しつつ、とても楽しんでいる様子!
そして遂に開演!
Ⅰ部は、本校校歌から始まり、コンクールの課題曲など、
とても聴き応えのある曲目でした!
Ⅱ部は、「時をかけるじゃみぶらす」と題して、
工夫を凝らしたパート紹介です!
1年生のダンスや演技を織り交ぜながら、
世代を代表する思い出の曲がズラリ!!
Ⅲ部は、「Paradise Has No Border」や
「嵐メドレー」でとても盛り上がりました!
最後は、熱烈なアンコールに応えて、
ディープパープルメドレーで締めくくりました!
とても感動的なフィナーレ!
無事開催できて本当に良かったです。
本当にありがとうございました!
今後もジャミブラスの応援を
よろしくお願いします!
生物園芸部 春爛漫(野菜編)
2022年05月17日
ジャミ弓ブログ② 県総体の予選開始!
2022年05月9日
5月7日(土)は、総社弓道場で県総体個人戦の
1次予選(1回戦・2回戦)がありました。
今回が公式戦デビューの2年生も多くいます!
1回戦で4本引き、2本以上的中すると、
2回戦に進み、もう4本が引けます。
連続で2本以上的中すれば、個人戦1次予選突破です。
ジャミは2・3年生の男子10名、女子16名がエントリー。
午前は男子の個人戦。
1回戦で、3年小野くん、松田真季くんが3本的中し、
3年永田くんが2本的中して、2回戦に進みました。
2回戦でも、3人とも2中以上で、無事1次予選突破!!
小野くんは男子個人で3位、松田くんは5位に入賞!
いいぞ~✨
午後は女子の個人戦。
1回戦で、3年上杉さん、各務さん、河東さん、楠本さん、
神尾さん、渡邊さん、2年加藤さんの7名が2本的中し、
2回戦に進みました。
2回戦では、3年上杉さんと渡邊さんが
2本的中させて、無事1次予選突破!
そして、渡邊さんが女子個人5位に入賞しました!
いいぞ~✨
結果、個人戦1次予選は、男子3名、女子2名が通過し、
6月最初に玉野弓道場で行われる個人戦2次予選に挑みます!
どうか、決勝にも進めますように!!
5月28日には、団体戦の予選があります。
団体戦も予選突破できるように頑張ります!!
ジャミ弓ブログ①
2022年04月26日
4月23・24日に、津山弓道場で試合がありました。
1校から、団体戦に5名1チーム、個人戦に2名、
男女それぞれ計7名ずつがエントリーできます。
団体戦では、5人が4本ずつを2回、計40本での
的中数で、上位8校が決勝トーナメントへ進み、
そこでの上位6校が中国大会出場できます。
個人戦では、8本での的中数が多い上位12名が
中国大会に進出です。
23日は男子の試合です。
団体戦は、なかなか的中せず、1回目は20本中6本的中。
2回目は20本中10本的中で、計16中でした。
予選突破ラインは17本で、あと1本足りませんでした。
決勝進出ならず。う~ん、残念…。あと1本…。
そして個人戦。2年角田くんと3年松田くんが
2回目の4本すべて的中(皆中)しました。
いいぞ~!
3年松田くんは、合計5中しましたが、
惜しくも上位12位に入れずでした。
あと少し…。残念…。
24日は女子の試合です。
今日は、2年の加藤さん・川崎さんが公式戦デビューです。
団体戦は、なかなか的中せず、1回目は20本中6本的中。
2回目は20本中6本的中で、計12中でした。
予選突破ラインは15本で、決勝進出となりませんでした。
う~ん、残念…。
そして個人戦。3年楠本さんが、予選で合計5中し、
8位以下を決定する同中競射にかかりました。
8名から5名が、中国大会への切符を手に入れます。
1本目が、的の中央から少し下あたりに、見事的中!
10位に入賞し、なんとか中国大会へ進みました!
2年生にとっては、苦いデビュー戦になりましたが、
まだまだこれからです!
次に向けて、気持ちを切り替えて頑張ります!
まずは、中国大会!頑張りましょう!!
最後になりましたが、
保護者の皆さま、お忙しい中、今回も遠くまで
ご送迎いただき、ありがとうございました。
生物園芸部 初会合
2022年04月21日
令和4年4月19日(火)
生物園芸部です。
さて、新入部員は来てくれるでしょうか?
そわそわして待っていると
なんと生物教室の入り口に…集団が!
もしかして?
まだ考え中の人もいますが、見学に来てくれました。
それでは、自己紹介を軽くして
早速 畑へ行ってみましょう。
こんな光景は何年ぶりでしょう。
ここが畑です。
次の活動日は木曜日。
こんな部活ですが、よかったら入ってくださいね。
生物園芸部 春爛漫(野菜編)
2022年04月18日
またまた生物園芸部です。
さて問題です。
この花は何の花でしょう?
答えは ハクサイ。
ではこの花は?
色は白だけど、ハクサイと同じ花弁が4枚の十字。
同じアブラナ科の植物だよ~。
答えは ダイコン。
野菜も収穫せずにそのままにしておくと花が咲くのです!
ここは生物園芸部の畑です。
タマネギが大きくなっています。
夏のカレーライスが楽しみ!!
ジャミブログ5 ダンス部、躍動!
2022年04月16日
本日のお昼休み。
ダンス部が中庭でパフォーマンスを披露しました。
パフォーマンスが始まる、かなり前から、
最前列を陣取る熱狂的なファンも多数。
1年生も遠慮がちに教室から見てくれていました。
途中から雨もポツポツしましたが、それも気にならないほど、
とても盛り上がりました!
激しいアンコールの声に、「まだ完成してないけれど…」と、
3年生の2人が新しい振付を披露してくれました。
1年生がたくさん入部してくれるといいですね!
まだ、部活動に迷っている皆さん、
何かに熱中するって素敵なことですよ!
まだまだ、入部は間に合います!
部活動で一緒に青春しましょう!!
ジャミブログ4 部活動紹介がありました!
2022年04月12日
現在、入学したてほやほやの1年生は、
オリエンテーション真っただ中です。
今日は、部活動オリエンテーションが行われました。
2・3年生が、1年生の皆さんに、入部してもらって、
是非とも、一緒に青春を謳歌したい!!と、
かなり前から、生徒会を中心に準備を進めていました。
前日も、部長会が開かれて、打ち合わせが行われました。
当日、活動の内容や部の雰囲気など、
それぞれの部活動が工夫を凝らして紹介しました。
出番待ちの出演者はドキドキ!
そして、まだまだ慣れていない1年生の反応に
「すべった~~!」
「想定外!想定外!!」
などと、2・3年生は大騒ぎ!
紹介後は、緊張が解けて、とても安心した様子でした。
勧誘するポスターも作成し、
1年生の入部をとても楽しみにしています!
今回のオリエンテーションを企画・運営してくれた
生徒会も、新入部員を絶賛大募集中です!!
今週末には、部活動の初会合があります。
1年生の皆さん、待っていますよ!
生物園芸部 春爛漫
2022年04月12日
久々の生物園芸部です。
秋に教育実習の先生と一緒に植えたチューリップが咲きました。
エコ花で買ったビオラもたくさん花をつけて咲き誇っています。
ちなみに部員のお気に入りは、この黄色いふちどり♡
プランターにはミニチューリップとビオラ
部紹介は、3人で頑張りました。(緊張した~!)
初会合は19日(火)です。
兼部歓迎します。
生き物に興味のある人 ぜひ。
皆さんの入部を待っています。
バスケットボール部 男子 練習頑張っています
2022年04月9日
令和4年4月9日(土)
新年度になりました。
部員もそれぞれ進級して 学年が上がりました。
来週のチャレンジリーグに向けて 練習に励んでいます。
今日は顧問の横山先生から リバウンドの取り方・ドリブルの強弱などを
指導していただきました。
マネージャーも選手のサポートを頑張っています。
来週は部紹介、初会合があります。
新入生の皆さんの入部を待っています。
次ページへ »« 前ページへ