一斉挨拶運動が行われました!
2015年02月10日2月10日(火)、一斉挨拶運動が行われました。
当日は、岡山県教育庁からも寒い中お出でいただき、明るく大きなお声で、率先して挨拶をしていただきました。
生徒たちは多くの先生方の声掛けに驚きつつも、元気の良い挨拶を返してくれました。
明るい元気のいい挨拶が気持ちの良い朝のスタートとなります。
目指せ、挨拶岡山県一番!
2月10日(火)、一斉挨拶運動が行われました。
当日は、岡山県教育庁からも寒い中お出でいただき、明るく大きなお声で、率先して挨拶をしていただきました。
生徒たちは多くの先生方の声掛けに驚きつつも、元気の良い挨拶を返してくれました。
明るい元気のいい挨拶が気持ちの良い朝のスタートとなります。
目指せ、挨拶岡山県一番!
2月4日(水)6・7限,1年生が今年度地域で続けている社会貢献活動のまとめとなる発表会を開催しました。
この会には,お忙しい中,実際に活動でお世話になった地域の方々もお招きしました。
各所で活動した代表生徒が,自作のパワーポイントを用いて,実際に活動した内容やそこで学んだことなどを自身の言葉で話しました。
発表の後には,地域の方々から「来てくれてありがたかった。」「来年もぜひ来てほしい」など,嬉しい言葉をいただきました。
社会貢献活動に関わってくださったみなさま,本当にありがとうございました。
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
1月31日(土)・2月1日(日)の2日間、鳥取県の大山でスキー・スノーボード実習を行いました。
参加したのは、生徒が1年生・2年生87名、教員・インストラクターを合わせると総勢100名と、例年をはるかに超える数でした。
<1日目>
開講式を行い、スキーとスノーボード、それぞれレベル別になって、実習スタートです。
夕食後、希望者はナイターへ。
リフトの乗り方・降り方もスムーズにできるようになってきました。
<2日目>
引き続き実習です。
自分のレベルに合わせて、各自技術の向上に努めました。
参加者全員、けがや病気もなく帰ってくることができました。
初めは滑れるかと心配していた未経験者もたくさんいましたが、楽しく滑れるまで上達したようで、みんな満足の様子でした。