総社市の成人式で踊りました!(ダンス部)
2022年01月18日
令和4年1月10日に行われた総社市の新成人の集いでダンスを披露しました。
音楽の著作権の関係で動画を載せられないのが大変残念です!!
メンバー7人で新成人の皆さんに祝意を表しながら踊らせていただきました。
令和4年1月10日に行われた総社市の新成人の集いでダンスを披露しました。
音楽の著作権の関係で動画を載せられないのが大変残念です!!
メンバー7人で新成人の皆さんに祝意を表しながら踊らせていただきました。
12/24(金)の終業式の日に、表彰式と壮行式を行いました。
表彰式では、たくさんの生徒が紹介されました。
ダンス秋季競技大会リリカル部門で第2位に入賞した
ダンス部の2年藤井さん、大橋さん、友重さん。
夏期写真展テーマ「夏・水」に入選した写真部3年信久くん。
岡山県高等学校英語スピーチコンテストで
優秀賞に輝いた2年中村仁美さん。
11/20(土)に岡山大学清水記念体育館・第2体育館で行われた、
「サイエンスチャレンジ岡山2021 兼 科学の甲子園全国大会岡山県予選」で、
1年生チームが化学・物理部門で2位を、
2年生チームが最も優れたレポートに贈られる『ダヴィンチ賞』を
それぞれ受賞しました。
1年生チーム
髙橋さん、本城さん、片山さん、在間さん
平木くん、河原くん、藤本くん、高栁くん
2年生チーム
平田さん、亀山さん、黒崎さん、中永さん
廣部さん、森さん、吉田さん
代表で賞状を受け取ったのは、1年片山さん、2年平田さんです。
表彰伝達式の後は、ダンス部の壮行式を行いました。
第2位に入賞した大橋さん・友重さん・藤井さんは、
来年2022年1月15・16日に
武蔵の森スポーツプラザで行われる
第13回全国高等学校ダンスドリル冬季大会に出場!
全国大会ガンバレ~!!
自分の可能性に挑戦している生徒がたくさん!
とても嬉しいことです!!
総社南高校ダンス部が、日本テレビ『スッキリ』の、
「ダンスONEプロジェクト’21」にダンス動画を
撮影して応募・参加しました!
校内・校外の様々なロケーションで撮影された、
動きのあるカメラワークで、素敵でさわやかに撮影
された、素敵な動画に仕上がっています。
『スッキリ』のYouTubeチャンネルで見られます。
どうぞご覧ください!
※こちらからも見られます。
↑
(クリックしてください。)
先日、夏休み中に行われた大会の表彰伝達式を行いました。
ダンス部さんが、大阪で行われた
全国高等学校ダンスドリル選手権大会で
プロップ部門・リリカル部門ともに
全国3位に輝きました!!
吹奏楽部さんは、
岡山県吹奏楽コンクール高校A部門で
金賞を受賞しました!!
そして、1年生の田村優季さんが、
全日本高等学校声楽コンクールで岡山県1位に!!
県代表として、全国大会への出場が決まりました。
コロナ禍で、たくさんの制約を受けつつも、
成果をしっかりと発揮しているようです!
とても励まされますね!
仲間からのステキな刺激をもらって、
切磋琢磨していきましょう!!
※教員指導のもと、写真撮影時に
一瞬のみマスクを外しています。
~部活動のリハ始めました~
21日(土)、本日、1回目の部活動リハの開始です。
文化部のダンス部・演劇部、生徒会、
そして生徒会企画「最後の雄姿」に
参加する有志メンバーのリハを実施しました。
コロナ感染対策として、密を避け、
体育館と武道場に分けてのリハ。
南翔祭まであと2週間足らず。
演出や内容にこだわりながら、
試行錯誤を繰り返し、仕上げていっています。
月曜日には、2・3年生のクラスリハも控えています。
しっかりと対策をしつつ、
自分たちの創り上げたいものを大切に、
取り組んでいきましょう!!
と、同時に3年生はM講座に参加して
勉学に励む生徒もいます。
南翔祭との両立、いいぞ~!!
第33回全日本高校・大学神戸ダンスフェスティバルに参加してきました。
8月11日(水)神戸での練習会場のすぐそばの四宮神社にて、悲願『決戦出場』をお願いしました。
2年ぶり出場の神戸フェスティバルは、全国から強豪校の集まるレベルの高い大会です。
ジャミのダンス部は常連出場とはいえ、なかなか予選突破ができません。
『今年こそ決戦出場!』の思いを胸に、部員たちは最後の最後まで自分たちのダンスを磨き上げました。
『光求めて~平塚らいてふ自伝より~』
強く生きる女性をテーマとした約3分半の創作表現。
時にしなやかに、時に力強く、みんなの心合わせた会心の演技ができました。
それでも、決戦出場はならず、神戸大会のレベルの高さを思い知らされましたが、この大会で得たものは多く、生徒たちは次へ向けて頑張ってくれるものと思います。
↑ ↑ 満面の笑顔のダンス部メンバー ↑ ↑
5月29日(土)にジップアリーナ岡山で行われた『ダンスドリル選手権大会2021 中国・四国大会』において、エントリーした3つの部門全てで、全国大会への出場が決まりました。
*ヒップホップ部門*
リズミカルなヒップホップの音楽に合わせて踊るノリの良いダンスです。
*リリカル部門*
情感たっぷり、バラードの音楽に合わせて踊る叙情的なダンス。バレエ近いジャンルです。今回1位をいただきました。
*プロップ部門*
プロップと呼ばれる小道具を用いながら踊る創作ダンスです。今回もジャミのダンス部では定番のパネルと赤い羽根を使い、観客を魅了する楽しい仕上がりとなりました。こちらも1位をいただきました。
全国大会は、8月初めに大阪で開催予定。それまでに、さらに磨きを掛けて、全国での入賞を目指します。
どうぞ、ジャミダンス部に温かい声援をよろしくお願いいたします。
↑ ↑ 一人一人自分のプロップのパネルを持って会場入り ↑ ↑
「ダンス部さん、さすがです!!」
ご報告が遅くなってしまいました。
ダンス部の表彰伝達式が行われました。
3月の「ダンスドリル冬季大会」で
「プロップ部門1位」をいただきました!!
3年生の山本さん・塩飽さんが、
ダンス部代表として、報告をしました。
今回は、コロナ禍により、
「ビデオ審査」という形での大会。
いつもと違うチャレンジは、とても大変だったはず。
それでも、しっかりと成果を発揮して、
結果を残したダンス部のみなさん。
すばらしいパフォーマンスでした!!
さすがです! 感動です!
賞状を持つ笑顔もまぶしいです!
今後も様々な制限や苦労があるかもしれません。
その都度、苦難を乗り越えて、
どんどん成長していく
皆さんの姿を楽しみにしています。