2021年07月22日 のアーカイブ

野球部ベスト8進出

2021年07月22日

春大会における初のベスト4進出に続き、創部以来2回目の夏のベスト8の結果を納めることができた。成果で言えば本当に立派だが、もう一試合だけでもこのメンバーで試合をさせてやりたかった。切実に思う(実は夏は毎年同じ事を思うのだが)。

試合終了後の挨拶が終わった後、泣き崩れる選手たちに掛ける言葉もなく、てきぱきと気丈に振る舞うマネージャーの小村さんを「立派だなー」と横目で見ながら、「えっと、教員としてここで何をすれば正解なんだ?なんて言葉が正解なんだ?」とただ呆然と立ち尽くすのみでした。それでも2年生は迅速に動き、荷物がなくなる頃には3年生も立ち上がり、さっさと2年生がベンチの掃除を始める。取材のない2年生投手の森君(投手は試合後にドクターによる検診がある)と2人でそれを眺めながら、まだ、「これからどうするんだっけ」と「無力だなー」がぐるぐると回る頭をかろうじて支えて力の入らない足で立っていた。

選手は本当に良く努力した。当たり前だが、侮ることも臆することもなかった。保護者の理解・協力も素晴らしく、保護者会長あいさつの「ありがとう」は自分たちが勝利に関わった証であり、自信をもっていただきたい。だが、相手校の方が準備ができていた。結局、大人の差が出て負けた試合だった。コロナ禍で私立と決定的に違う練習試合の数の差を埋める工夫がもっとなかったか、分析や調整の技術を高める方法はなかったのかと問われると努力はしたとしか言い様がない。開会式の後に模擬試験を受け、試合の後に宿題をやって欠かさず提出する選手たちに言い訳はできない。

最後の試合は総力戦となり、細かい交代も終盤あった。桃太郎リーグで活躍した井元君(朝日新聞7月4日)にも打席が回ってきた。スタンドも含めての総力戦は負けてしまったが、総社南魂を後輩たちに見せることができた。再び、総社南旋風がスタジアムを舞うことになるだろう。

今回の活躍も、板谷監督が掲げる「イノベーション」に呼応して、「先輩を超える」という目標を毎年毎年たて続け、実行してきた成果だと考える。強い先輩、尊敬すべき先輩がいなければそんな目標も立てないし、活躍もなかった。この活躍は歴代OB・OGの成果であり、未来の後輩へのプレゼントでもある。全ての方々に感謝して、忘れることなく、新世代の選手のサポートに尽力したい。

選手の感想や更なる写真は続編でお届けします。