2019年03月 のアーカイブ

ジャミ弓道部 顧問 部活観察ブログ⑱(2019.3.25)

2019年03月26日

ジャミ弓道部 第3顧問 部活観察ブログ⑱(2019.3.25)

3月23日は、「若草杯」でした。

女子は、先輩方が守ってきたⅠ部リーグを死守!

男子は、Ⅱ部への昇格を目指します。

最近の陽気から打って変って真冬のような寒さ。

天気予報を裏切って、雨まで降ってしまいました。

凍えながらの、「射」と「声だし」です。

今回は、リーグ戦なので、3試合して、勝ち数と的中数で決まります。

女子の1試合目。なんと!14中!(5人で4本ずつ、計20本射る)

いつも槇野先生から「半矢!」と言われているのですが、今回は半矢以上!

見ているこちらも嬉しくなってきます。しかも、吉藤さんが皆中!

そして、2試合目。今度はなんと、15中!!そして難波さんと吉藤さんが皆中!

吉藤さんは連続の皆中です。これには、鳥肌が立ちました。すごいっ☆

3試合目は9中と、1,2試合目に比べると振るいませんでしたが、勝ち数3、的中数38。

Ⅰ部リーグで1位。優勝しました!!

男子は、残念ながら、Ⅱ部昇格は次の機会にお預けです。

でも、多くの学びを得た試合でした。

日々の練習をコツコツと積み重ねることが結果に結びつく。実感。

この調子で、中国大会にも進みたいですね!!

image

image

****日本画講習会を開催しました!****

2019年03月26日

美術工芸系ブログ

****日本画講習会を開催しました!****

 3月2日(土)と16日(土)の2日間に渡って、美術工芸系の日本画講習会を開催しました。

 講師は、嵯峨美術大学(京都市)の日本画の先生で、仲政明先生(2日担当)と大沼憲昭先生(16日担当)のお二人です。このお二人の先生は以前にも本校を訪れ、日本画講習会の講師をしてくださったことがあります。実は昨年度も計画したのですが、希望者が集まらず中止になってしまいました。今回も希望者が4名と少なく開催できるかどうか心配しましたが、お二人の先生が快諾してくださったので、2年ぶりに講習会を実施することができました。

 3月2日は1回目の講座です。大学の授業で使用するスライドを使って、日本画の概説を聞いた後、前日までに描いた下絵をもとに、骨描きから始めます。ちなみに今回はパパイヤとさつま芋、パパイヤとアボカドの組み合わせで制作しています。

 日本画の絵の具(水干絵の具)や胡粉の溶き方を習い、絵の具を作って色を塗ってみます。初めて使うにかわのにおいや胡粉の感触を感じながらの制作となります。時間の関係で、主要モチーフに色をつけたくらいでこの日は終了となりました。

clip_image003 clip_image004

 2回目の講座までは、放課後の部活でこつこつと制作します。何回か色をつけて、だんだんとそれらしくなってきます。

 3月16日の2回目の講座では、いよいよ仕上げです。先生からアドバイスをいただきながら、色ののせ方を工夫します。岩絵の具という、日本画独特の絵の具を使うと、俄然雰囲気が出てきます。

 本当は3時頃に制作を切り上げる予定でしたが、結局4時頃まで制作を続け、その後に合評会をしました。いちいちお皿の上で絵の具を練るなど、手順に手間はかかりますが、その「間」があるからこその日本画です。参加した人は、普段授業で使用する油絵の具やアクリル絵の具とはまた違った魅力に気づくことができたようです。

clip_image007
clip_image008

 今回制作した作品は、南翔祭の美工系展示や12月の美術工芸系作品展の際に展示したいと考えています。どうぞ楽しみにしておいてください。

写真部活動報告

2019年03月26日

写真部では、真備町の災害ボランティアに行ってきました。

「真備のあらいぐま」というボランティア団体が運営する

写真復元作業を手伝ってきました。

部長・副部長ともう一名の中心的に活動しているメンバーです。

作業は様々なものがあります。

参加したときはアルバムから切り取る作業でした。

他の工程には写真を洗って干す作業があります。

作業した写真は干したと聞いていますが、

まだ完全に乾いておらず、泥のにおいがしたのが印象的でした。

R0021183

R0021170

R0021171

R0021176

R0021179

R0021180

R0021181

R0021182

国際系行事 Cultural Exchange Day

2019年03月25日

3月25日(月曜日)13時から、国際系生徒対象のイベントが環太平洋大学で始まりました!ニュージーランド人留学生12人と英語をたくさん使ってお互いの文化交流をしています。

卓球部広島遠征

2019年03月24日

卓球部は男子7人、女子4人が

広島遠征にきています

昨日は、広島県7位の呉青山高校さん

にお邪魔して練習試合をして

いただきました。

日曜日の今日は、祇園北高校さんに

お邪魔して合同の練習試合に参加

しています

広島県の様々なチームの他に

山口県からも参加されていて

普段と違う環境のもと

中国大会に出場するような

選手達と試合をできる機会を

いただきました。

しっかりと練習の成果が

だしきれるように頑張って欲しいです

お世話になった皆様ありがとうございます

2019年3月22日 通学路クリーン作戦!!

2019年03月22日

2019年3月22日 通学路クリーン作戦!!

昨日はとても暖かい一日。今日は一変して風の強い肌寒い日になりました。

まさに三寒四温。れんげの花もすこしずつ咲き始めました。春の訪れを感じます。

本日、3月22日は毎年恒例、本年度最後の「通学路クリーン作戦」です。

生徒会が企画・運営を担当します。今年もたくさんの生徒が参加してくれました!

毎日の登下校で通る地域のみなさんへ感謝を込めて、道のゴミ拾い。

********************

部長・キャプテンの

指示のもと、

ゴミを拾いながら

それぞれの

担当場所へ

移動します。

********************

image

**************************

日ごろ、お世話になっている

地域の皆様への感謝を込めて、

活動します!

**************************

image

***********************

道路の

隙間に

落ちている

ゴミも

見逃しません。

************************

imageimage

************************

沢山のゴミを丁寧に分別。

使った道具もきれいに洗って後片付けもバッチリです。

************************

image

************************

ゴミを見つけ

猛ダッシュ!!

ゴミを見つけて

テンションが

上がります!

************************

imageimage

どの団体もたくさんのゴミを拾って戻ってきました。

ゴミを丁寧に分別し、道具を洗って終了です。  この後の部活動も頑張って!!

途中、地域の方々にお声がけいただき、生徒たちはとても嬉しかったようです。

地域の皆様、ありがとうございました。今後も総社南高校をよろしくお願いいたします。

***美術工芸系ブログ 先輩方に贈る黒板アート***

2019年03月22日

***美術工芸系ブログ  先輩方に贈る黒板アート***

今年の取組で3作目になります、美工系の3年生へ贈る、2年生からの黒板アート。

31期の先輩方は南翔祭で「オオカミと銀河(GALAXY Wolf)」をチームのモチーフにされていたので、凛々しいオオカミを贈ります。サクラも咲くよ。

お昼過ぎから始め、夕方時間ぎりぎりまで制作しました。

先輩方、卒業おめでとうございます!

clip_image002

clip_image004clip_image006

clip_image008

clip_image010clip_image012clip_image014clip_image016

卒業生と語る会が開かれました

2019年03月22日

今年も、この春に卒業した3年生が、後輩達のために、自らの合格体験記を語ってくれました。

勉強の中で工夫したこと、自分の努力を信じたこと、どんな事をジャミの先生に頼ったのか、いつから始めたのか、どのような学習時間配分をしたのかなどなど。

みんなの努力が手に伝わるように届いてきましたよ‼️ よく頑張りましたね。受験の最大の成果のひとつは、その必死の努力そのものです。辛かったでしょうが、またひとつ成長できました。おめでとう。

在校生の諸君も、先輩に付き従い頑張ってください。今日来て下さった先輩たちは、自らの将来を、自分の力で切り開いたのですよ。先生達は、そのお手伝の準備を万端に整えています。甘える事なく、相談してくださいね。

通学路クリーン作戦

2019年03月22日

いつもお世話になっている

学校周辺の道路などの

清掃活動を行いました

部活動ごとに割り振られた

場所を担当します

生徒会から説明があり各分担に

別れます

常盤小学校周辺のゴミを

拾っています

タバコの吸殻が多いです

伯備線の線路沿いは

ゴミが多いです

最後に分別して終了です

終業式

2019年03月20日

はやいもので、もう今年度も終わりとなりました。

新3年生は、進路を決める時期が、もう直ぐやってきます。目標を定め、決意を新たにして、将来に向けて邁進してください。

新2年生は、中だるみにならぬよう、しっかりとした目標を定め、勉学に励み、学校の顔として活躍してください。

本日は、終業式に先立ち、受納表彰がありました。今回の表彰に際しては、表彰者の努力や感想が、個々に発表され、今までにない表彰伝達の式となりました。側からでは見えない努力や気持ちが聞けてとても良かったです。

終業式では、校長先生から、この一年の振り返りと、将来へ向けての激励がありました。

未来を切り開くのは、自分自身です。そのための充実した、頑張った、やり尽くしたと思える日々を送ってください。人生の節目は、思うより早くやってきます。頑張ってください。

他にも、色々お話がありましたが、長くなるので‥すみません😣

最後のLHR

2019年03月18日

今日は今年度最後のLHRです

クラス独自の企画で、2年1組は

調理教室を借りて

みんなでホットケーキを焼きました

普段は料理しない男子も

自分で焼いてます

トッピングにメレンゲを

作ろうとした班やデコったり

みんな色々やってました

楽しそうで何よりでした😸👋

二年生進路講演会

2019年03月13日

「希望進路実現に向けて」をテーマに

進路講演会をしていただきました。

志望理由書の意義・基本構成、

作成上の注意点、社会分析の重要性

などを、中心に話していただきました。

受験に取り組む姿勢などを交えながら

リアルな受験に必要なことなど

生徒も真剣に聞いていました。

平成31年3月11日 東日本大震災から8年

2019年03月11日

本日、弔旗を掲揚するとともに、14時46分にチャイムを鳴らし、職員全員で黙祷を捧げました。

8年が経ち、あの時小学4年生だった児童は、高校を卒業したそうです。

しかし、復興できているところとまだ1歩も進めていないところがあると伺いました。

また、被害に遭われた(15897人)が帰ってくることはなく、今もなお行方不明の方々が2533人もいらっしゃるそうです。

昨年7月、西日本豪雨災害で被害に遭われた方々も同じように苦しんでいることだろうと想像してしまいます。

今の自分に何が出来るか、しっかり考えて行動していきたいと思います。

2014.11.2に南相馬市にボランティアに行ったときに撮った写真を掲載します。

私たちが忘れないことがいちばんです。

野球部 シーズン到来

2019年03月10日

冬季練習を終えて、今日が今シーズン最初の練習試合。

恒例の香川遠征です。天気は小雨ですが先方に無理を言って、行かせてもらいました。

この遠征には2つの目的があります。

一つは、冬季練習を乗り越えた成果を試すことです。特にこの冬は与えられたことを訳も分からずこなすだけのメニューではなく、個々が自らと向き合って思考し自分のイメージするプレーやスタイル、更にはチームの方向性に対するフィット感を貪欲に追求する時間を多くとりました。楽しみにしています。

もう一つの目的は、新3年生の”絆”を深めることです。本来遠征は、Aメンバー(1軍)で行くもので同学年全員が揃うことはありません。しかし、この香川遠征はマネージャーも含め新3年生は全員行きます。高校に入学してはや2年。全県から集い、苦楽を共にし励まし合いながら目標に向かって頑張ってきた仲間です。毎年ながら今年もなかなかの個性派集団です。だからこそ一つになった時の爆発力は想像を絶するものだと思います。何とかして、その雰囲気を体感させてやりたい。そんな想いから練習試合の後は讃岐うどん。

試合は、良い面と上手くいかなかったところが出ましたが、選手は必ずポジティブに受け止め修正してくれると信じています。

部員感想

雨に打たれながら一生懸命頑張った選手のみんなにとって、本場のうどんは最高のご褒美だったと思います。春の大会は自分達がやってきたことを精一杯出し切って総社南らしい試合をして勝ち進んでいって欲しいです。

(3年マネージャーリーダー 岡田)

南オーストラリア州の総督が来校されました

2019年03月5日

南オーストラリア州のヒュー・ヴァン・レイ総督が、

総社南高校に来校されました。

高梁高校と岡山操山高校の生徒も総社南高校に集まりました。

DSC_0079

校長室で挨拶を交わした後、学校内を視察されました。

通訳は1年生の大山さん、校内の案内はコンカノンさんです。

DSC_0019

DSC_0055

大会議室に集まり、報告会が行われました。司会は本校河原さん。

本校からは、国際系の5名の生徒が学校説明と

オーストラリアでの留学の経験をスピーチで披露しました。

DSC_0093

DSC_0102

高梁高校、岡山操山高校の生徒も続いて発表しました。

最後に、プレゼント交換をして記念撮影です。

DSC_0173

DSC_0236

理数の窓第11号(最終号)が発刊されました。

2019年03月4日

理数の窓第11号が発刊されました。今年度最終号です。今年度1年間ありがとうございました。

理数の窓第11号

ジャミ弓道部 顧問 部活観察ブログ⑰(2019.3.2)

2019年03月4日

ジャミ弓道部 顧問 部活観察ブログ⑰(2019.3.2)

昨日、先輩たちの門出を祝い、涙涙のお別れをしてから一夜明けて。

入試や学年末考査の関係で、3週間ぶりの部活動。

今日はとても暖かく、絶好の部活動日和です。

昨日、先輩方からいただいたニューミラーが大活躍です!

久々の部活動でテンション高め。ウキウキしているようです。

しかし、ずっと弓を引いていなかったため、「筋肉がダルダル」なんだそうです。

弓も重く感じるんだとか。

たった3週間、されど3週間。日々の練習の大切さを感じます。

今月10日に審査を控えた1年生は、当然、審査を意識してしまいます。

ひとつひとつの動き、目線、リズム。そして全体の流れ。

何度も繰り返して、体で覚えることが大事なんだそうです。

確かに、審査当日はきっと緊張してしまうから、考えると間違えてしまいそう・・・

先生と先輩が、いつも通り、丁寧に所作をチェック。

やはり、日々の練習の大切さを感じます。

審査。そして、近づいてきた若草杯。頑張りましょう!!

image

image

ジャミ弓道部 顧問 部活観察ブログ⑯(2019.3.1)

2019年03月4日

ジャミ弓道部 顧問 部活観察ブログ⑯(2019.3.1)

3年生が引退して、早くも半年以上。とうとうこの日がやってきてしまいました。

卒業式、そして3年生の卒部会です。

部長・副部長・1年生代表がそれぞれ3年生へお礼の言葉を綴ります。

言葉の端々に、先輩たちへのリスペクトと感謝の気持ちが溢れていました。

3年生から後輩への言葉。

弓道部で学んだたくさんのことを今後の人生に生かしていきたい。

感謝と謙虚さを忘れず、人のアドバイスを受け入れられる素直さを大切にしていきたい。

先輩たちの実感のこもった言葉は、後輩の心に大きく響いたはずです。

そして、全員が槇野先生からのはなむけの言葉に聞き入っていました。

優しくそして厳しく、いつもかっこいい背中を見せてくれた先輩たち。

素敵な先輩に恵まれて、1・2年生はとても幸せだと思います。

こうやって、伝統と歴史が受け継がれていくのだなぁとしみじみと感じました。

さぁ、32・33期のみなさん!これからが大事ですよ!!

image

image

image

31期生 卒業式

2019年03月1日

今日は本校31期生の映えある卒業式です。

巣だって行く彼らを祝福するかのように、素晴らしい青空が広がっています。

卒業生277名の未来に幸多かれと、職員一同心から願っています。